ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 協働のまちづくりPiT

本文

協働のまちづくりPiTへようこそ!

印刷用ページを表示する更新日:2025年3月10日更新 <外部リンク>

八街市では、まちづくり活動や地域資源に関する情報の収集・発信、まちづくり活動に関する相談対応等を行う活動拠点として『協働のまちづくりPiT(ピット)を開設しております。

みなさんの「自分たちが住む街をもっとよくしたい、つくっていきたい」という気持ちを応援します。

コーディネーターが一緒に考え、みなさんの取り組みをサポートしますので、気軽にお立ち寄りください!

重要なお知らせ

協働のまちづくりPiT窓口の移設について

市役所第1庁舎1階の待合スぺース等を拡張するために、令和7年3月3日より、協働のまちづくりPiTを市役所第1庁舎1階から第1庁舎2階市民協働推進課執務室内に移設します。

 ご不便をおかけしますが、ご理解をいただきますようお願いいたします。

ピットは第一庁舎2階に移動になりました

トピックス

協働のまちづくり「わくわく交流会」を開催しました!

地域力向上スクールの卒業生や『八街のいいね!を語ろう会』参加者などを対象に、協働のまちづくり「わくわく交流会」を開催しました。交流会当日は22名が参加され、お互いに交流を深めました。

 今回の交流会は、自分たちが行っているまちづくり活動を通して、「地域にプレゼントしたいまちづくりの活動」を参加者の皆さん自身の視点から話し合っていただきました。

当日の詳しい内容については、〈協働のまちづくり「わくわく交流会」を開催しました! 〉よりご確認ください。

「第2回八街のいいね!を語ろう会」を開催しました!

~区・自治会・イヤイヤからワクワクへの転換~

八街市で地域活動を行っている方の事例を聞き、活動のヒントやアイディアに繋げたり情報交換や交流を通じて「八街のいいね!」のネットワークを作る事を目的として行われました。今回は区長勉強会を兼ねて開催され59名の方が参加されました。

当日の詳しい内容については、〈「第2回八街のいいね!を語ろう会」を開催しました!〉よりご確認ください。

活動ギャラリー

各写真をクリックすると、そのイベントの様子のページに移動します​

 第2回いいねを語ろう会 セミナー

 地域力向上スクール 七夕交流会

 わくわく交流会