ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 協働のまちづくりPiT > 第3回八街のいいね!を語ろう会を開催します

本文

第3回八街のいいね!を語ろう会を開催します

印刷用ページを表示する更新日:2025年8月27日更新 <外部リンク>

イベントの概要

八街で地域活動をしている方の事例をきいてみませんか?
活動のヒントやアイデアを得るだけでなく、情報交換や交流を通して、地域づくりに関わる仲間とのネットワークも広がります。ぜひご参加ください!

いいねを語ろう会チラシ

開催日時

令和7年9月20日(土)13:30~16:00

会場

八街市総合保健福祉センター 3階 大会議室
(〒289-1192 千葉県八街市八街ほ35番地29)

申込方法

以下の方法により、申込みください。

申込締切:9月17日(水)

(1)協働のまちづくりPiTの窓口

場所:八街市役所第1庁舎2階 市民協働推進課内

(2)電話

電話番号:043-312-2012

(3)メール

メールアドレス:kyodo-team@city.yachimata.lg.jp

※メールで申込む場合は、(1)いいねを語ろう会参加希望 (2)氏名 (3)連絡先を明記すること

対象者

  • 協働のまちづくり活動に関心のある方
  • 地域活動に取り組んでいる方
    (区長、区長代理者、自治会役員、民生委員・児童委員、地区社会福祉協議会、ボランティア団体やNPO団体の方等) 

定員

40名程度

内容

1.地域での取組事例の発表

  • ろっくサマーフェスティバル(六区)
    一時中止となっていた幼いころの楽しい思い出が詰まった夏祭りを若い人たちが中心となって復活させました。
  • 泉台えんどうまめ文庫(泉台区)
    小学校が早帰りの日に、コミュニティセンターを活用して自由に過ごせる子どもの居場所づくりを行っています。
  • みどり台おしゃべりの会(みどり台区)
    家から歩いて気軽に集える、おしゃべりや交流を通じた高齢者の居場所づくりを行っています。
  • 山田台夏祭り(山田台区)
    かつて商店街を中心に行われていた夏祭りを神社氏子の有志と青少年相談員で復活させました。

※かっこ内は、活動地域

2.グループトーク「いいね!の語り合い」

 グループに事例発表者に入ってもらい、「八街のいいね!」を語り合います。

その他

昨年の様子は、「第2回八街のいいね!を語ろう会を開催しました!」から見ることができます。

Googleカレンダーヘ登録<外部リンク>

Yahoo!カレンダーヘ登録<外部リンク>