本文
地域力向上スクールは、市民活動などを持続させるために必要な知識やスキルを学ぶ全3回の講座です。
2限目では、活動を持続させるためのオンラインツール活用術を学びます。活動を伝える広報力向上および情報共有のノウハウを学びます。
情報の可視化やオンラインツールの活用法を具体的に学ぶ機会となっています。
10月4日(土)13時30分~16時
・地域づくりに取組んでいる団体、個人
・地域の役に立ちたい方
・地域づくりに参加したい方
八街市総合保健福祉センター3階大会議室
(〒289-1192 八街市八街ほ35番地29)
以下の方法により、申込みください。
締切:9月26日(金)
八街市役所第1庁舎2階 市民協働推進課内
043-312-2012
kyodo-team@city.yachimata.lg.jp
※メールで申込む場合は、(1)地域力向上スクール2限目参加希望 (2)氏名 (3)連絡先を明記すること
20名程度
千葉県千葉市出身。千葉大学大学院修了(工学修士)。大学院卒業後起業し、子どもと社会をつなぐ教育事業を展開。
起業家教育を展開する産学官連携団体「ちばアントレプレナーシップ教育コンソーシアムSeedlings of Chiba」事務局長、子育て支援事業を展開するNPO法人子ども劇場千葉県センター理事など。
その他、市民活動として15年以上にわたって、地域交流活動にも取り組む。
これらの経験を活かし、市民活動に関わる方々に対して、活動を促進、効率化するためのIT活用支援を行っている。