ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > パスポート > パスポートの受け取りについて

本文

パスポートの受け取りについて

印刷用ページを表示する更新日:2025年3月25日更新 <外部リンク>

 パスポートは年齢に関係なく、申請者本人でなければ受け取ることができません。
 受け取りは、申請時にお渡しする旅券引換書に記載された受領開始日以降となり、パスポート発行日から6カ月以内に受け取らない場合、パスポートは失効します。

申請から受け取りまでの日数

  • 新規・切替・残存有効期間同一申請:申請日から11日目

※受け取りまでの日数には、土・日曜、祝日、振替休日、年末年始期間(12月29日~1月3日)を除きます。

受け取りの際に必要なもの

  • 【窓口申請の場合】申請時にお渡しする旅券引換証(旅券受領証)
  • 【オンライン申請の場合】マイナポータルを通じて通知された受付票(二次元コードが表示されているスマートフォンの画面を提示)
  • 【切替申請・残存有効期間同一旅券を申請した場合】前回発給を受けたパスポート
  • 手数料(収入印紙、千葉県収入証紙での納付・オンライン申請はクレジットカードによるオンライン納付も可能)

※パスポートは年齢にかかわらず本人でなければ受け取ることができません。

※八街市役所で申請した場合、他のパスポート窓口で受け取ることができません。また、他のパスポート窓口で申請したパスポートについても、本市で受け取ることができません。

※パスポートを発行日から6カ月以内に受け取らない場合は失効しますので、必ず期限内にお受け取りください。

交付手数料

 パスポートの受け取りの際に収入印紙と千葉県収入証紙を購入し、旅券引換書(旅券受領証)に貼付してください。

 収入印紙と千葉県収入証紙は市役所庁舎内で購入することができます。

 収入印紙:八街市社会福祉協議会(総合保健福祉センター3階)
 千葉県収入証紙:八街市会計課(第1庁舎1階)

 

 オンライン申請をされた方はクレジットカードによるオンライン決済が可能です。

利用には、オンライン申請の審査完了後にマイナポータルに通知される納付専用サイトのURLから、事前にカード情報を登録していただく必要があります。パスポート受取時に登録が完了していない場合、受付までにお時間をいただく場合がございますのでご了承ください。(登録が完了した時点では決済はされません。窓口にて決済処理が行われます。)オンライン申請をした場合でも、収入印紙及び千葉県収入証紙で納付することも可能です。

外務省:領事手数料のクレジットカードによるオンライン決済について<外部リンク>

 

窓口申請における内訳
種類 収入印紙 千葉県収入証紙 合計
10年用 14,000円 2,300円 16,300円
5年用(12歳以上) 9,000円 2,300円 11,300円
5年用(12歳未満) 4,000円 2,300円 6,300円
残存有効期間同一 4,000円 2,300円 6,300円

 

オンライン申請における内訳

種類 収入印紙 千葉県収入証紙 合計
10年用 14,000円 1,900円 15,900円
5年用(12歳以上) 9,000円 1,900円 10,900円
5年用(12歳未満) 4,000円 1,900円 5,900円
残存有効期間同一 4,000円 1,900円 5,900円

 

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。