ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 公共交通 > ふれあいバスに関するよくある質問
路線バス
電車
運転免許証自主返納
八街市地域公共交通協議会

本文

ふれあいバスに関するよくある質問

印刷用ページを表示する更新日:2023年4月1日更新 <外部リンク>

質問一覧

いつどこを走っているのか

市街地循環コース・北コース・西コース・南コースの4コースで運行しております。
詳細のルート図やダイヤ等につきましては以下のページよりご確認ください。

ふれあいバス時刻表・コース図について

いつ運行しているのか

月曜日から土曜日(祝日を含む)に運行しております。
ただし、朝便および夕便は、12月29日、30日を除く平日のみの運行です。
日曜日、年末年始(12月31日から1月3日)は運休日です。

運賃はいくらか

一般:200円
小中学生:100円
障害者手帳、療育手帳、障害者保健福祉手帳をお持ちの方:無料(乗車時に手帳を乗務員へお見せください)

料金は現金のみ前金制です。(乗車の際は、乗降扉左手の料金箱にお入れください)
両替はできませんので、おつりのないようお願いします。

交通系ICカードはご利用できません。

回数券や定期券はあるか

1日自由乗車券:一般400円・小中学生200円
当日に限り、すべてのコースで利用が可能で、乗り換えされる方は便利です。
※バス車内にて販売しています。

回数券:200円券11枚綴り 2,000円
    100円券11枚綴り 1,000円
※バス車内および市役所企画政策課にて販売しています。

定期券は発行しておりません。

○○に行きたいがどのバスに乗れば良いのか

主な施設への路線・最寄りバス停について、以下のファイルをご確認ください。

主な施設への路線・最寄りバス停について [PDFファイル/160KB]

時刻表については以下のページよりご確認ください。

ふれあいバス時刻表・コース図について

運賃や区間距離の証明書がほしい

運賃・区間証明書が必要な方は以下のページから住所・氏名・区間・コース名を明記の上、メールをお送りください。
内容確認後、申請アドレス宛へPDF形式にて証明書を送付いたします。
※区間欄記載のバス停名については以下のページよりコース別時刻表を確認していただき、正式名称の記載をお願いいたします。

運賃・区間証明書について

バス車内に忘れ物をしてしまった

バス事業者において保管している可能性がございますので、下記バス事業者にお問い合わせください。
なお、乗車したルートによってバス事業者が異なります。

市街地循環・北(朝B便のみ)・西・南コース:ちばフラワーバス(株)  電話番号:0475-82-2611
         北コース(朝B便を除く):ちばグリーンバス(株)  電話番号:043-481-0808

車椅子は乗車可能か

可能ですが、介護の方同伴でお願いします。
また、交通事情により下記の停留所では車椅子による乗降はできません。

市街地循環コース:南四番・実住小・一区コミュニティセンター・南大関・大関公民館・鴫沢台・真井原公民館
    北コース:一区コミュニティセンター・東八街・東梅里・老人いこいの家入口
    西コース:交進小入口
    南コース:木原入口・八街神社

愛玩動物(ペット)は乗車可能か

手荷物サイズ程度のかご(ケージ等)に入れ、顔を出す、外に出る等といった他のお客様のご迷惑にならない状態であれば可能です。
ただし、ペットカートによるご乗車につきましては、手荷物サイズを超えるためご遠慮いただいております。 
なお、先にアレルギー等をお持ちの方がバスにご乗車いただいている等、他の乗客の乗車に支障が生じると運転士が判断した場合には、ご乗車を遠慮いただく場合があります。
盲導犬や聴導犬などの介助犬は、ペットと異なり、同伴しての乗車が法律上認められています。

詳しくは下記バス事業者へお問い合わせください。

市街地循環・北(朝B便のみ)・西・南コース:ちばフラワーバス(株)  電話番号:0475-82-2611
         北コース(朝B便を除く):ちばグリーンバス(株)  電話番号:043-481-0808

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)