本文
八街市内循環バス(愛称ふれあいバス)の車体を広告媒体として活用し、有料広告を掲載する事業者を募集します。
ふれあいバスは、年間で約9万人の方々に利用され、親しまれているとともに、市内を網羅的に運行しています。
お店や企業紹介などのPRに、是非ふれあいバスをご活用ください。
不明な点がございましたら、企画政策課までご連絡ください。
申し込みから掲載までのスケジュール [PDFファイル/51KB]
広告の掲載期間は、1か月単位で申し込みいただけます。
4月から翌年3月までの間であれば、連続して複数月掲載することもできます。
広告掲載位置 | コース※1 | 規格(縦×横)※2 | 枠数 | 広告掲載料(月額)※3 |
車両側面 | 全コース | 縦594mm×横841mm | 1枠 | 2,000円 |
車両後部 | 市街地循環コース | 縦280mm×横400mm | 1枠 | 1,000円 |
北コース | 縦280mm×横400mm | |||
西コース | 縦400mm×横600mm | |||
南コース | 縦400mm×横600mm |
※1 各コースの広告掲載枠の空き状況については、企画政策課までお問合せください。
※2 広告の掲載可能な最大範囲を示しています。
車両後部については、車両ごとに規格が異なりますので、注意してください。
※3 1枠あたりの価格であり、広告の作成、掲載及び撤去費用は含みません。
また、月額の考え方としては、各月の1日から末日までとなります。
例)車両側面に4月1日から4月30日まで掲載 → 2,000円(1月分)
車両側面に4月15日から5月15日まで掲載 → 4,000円(2月分)
八街市内循環バス広告掲載取扱要綱を確認のうえ、企画政策課まで関係書類を提出してください。
※受付時間:平日8時30分から17時まで。郵送可。
・申込書(要綱 別記様式第1号) [Wordファイル/17KB]
・掲載しようとする広告案もしくは内容のわかる書類
※広告案について、事業者の場合は事業者名・所在地・連絡先の明記必須
・事業者の概要がわかる書類、パンフレット等
八街市内循環バス広告掲載取扱要綱 [PDFファイル/135KB]
(様式関係)申込書等 [PDFファイル/49KB]