本文
市税の納付方法と納付場所
八街市役所
千葉銀行八街支店八街市役所派出所(平日9:00~16:00)
会計課 (平日8時30分~9:00、16:00~17時15分)
納税課 夜間窓口 (毎週火曜日 17時15分~20時00分)
日曜開庁日 (毎月最終日曜日 8時30分~17時00分)
金融機関窓口
次の金融機関の全国の本・支店(支所)で納付できます。
千葉銀行、京葉銀行、千葉信用金庫、千葉みらい農業協同組合、銚子商工信用組合、千葉興業銀行、銚子信用金庫、ゆうちょ銀行・郵便局(注)
(令和7年4月現在)
(注)ゆうちょ銀行・郵便局の場合、ペイジー(Pay-easy)マークまたはカク(□)公マークのついた納付書は、全国のゆうちょ銀行(郵便局)でお取扱いできます。マル(○)公マークのついた納付書の取扱地域は、「千葉県、東京都、埼玉県、神奈川県、群馬県、栃木県、茨城県及び山梨県内」の店舗でのお取り扱いとなります。
口座振替
コンビニエンスストア
クレジットカード
Pay-easy(ペイジー)
Pay-easy(ペイジー)マーク が印刷されている納付書は、金融機関のATM(ぺイジー対応のATMに限る)、インターネットバンキング(パソコン、スマートフォン)で納付できます。
Pay-easy(ペイジー)マーク
スマートフォン決済アプリ
Eltax(エルタックス)
Eltax(エルタックス)とは、地方税ポータルシステムの呼称で、地方税における手続きを、インターネットを利用して電子的に行うシステムです。
地方税の申告、申請、納税などの手続きを、電子的な一つの窓口により、それぞれの地方公共団体への手続きを行うことができます。
地方税ポータルシステム<外部リンク>
※Eltaxは、地方公共団体が共同して運営する組織「地方税共同機構」が開発・運用しています。
QRコード納付(地方税お支払サイト)
納付書に印字されたQRコードをスマートフォン等で読み取ることで市税の納付ができるようになりました。