ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 防災課 > 避難者名簿記入用紙の事前作成について

本文

避難者名簿記入用紙の事前作成について

印刷用ページを表示する更新日:2024年10月1日更新 <外部リンク>

 大規模な地震や風水害により、市が開設する「指定避難所」に避難する場合、「避難者名簿記入用紙」を記入していただきます。
 これは誰が避難しているかを把握し、安否確認や物資の配布などに使用するものです。

 避難所にも記入用紙は用意してありますが、停電や被災した状況では、正しく記載できない可能性もあります。
 避難者名簿記入用紙はすべての避難所で共通となっていますので、平常時のうちに記入できるところを記入し、非常用の持ち出し袋等に備えておくと、いざというときにスムーズに避難でき、非常に効果的ですので、事前作成をお願いいたします。

記入用紙(様式)
   避難者名簿記入用紙    ペット飼育者名簿記入用紙

避難者名簿記入用紙(入力用) [Wordファイル/15KB]
避難者名簿記入用紙(手書き用) [PDFファイル/62KB]

【記入例】避難者名簿記入用紙 [PDFファイル/81KB]
 
 

ペット飼育者名簿記入用紙(入力用) [Wordファイル/12KB]
ペット飼育者名簿記入用紙(手書き用) [PDFファイル/55KB]

【記入例】ペット飼育者名簿記入用紙 [PDFファイル/61KB]
※ペットと同行避難をされる場合は、「ペット飼育者名簿記入用紙」も記入する必要がありますので、併せて作成をお願いします。

書く   持ち出し袋

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)