本文
公共下水道主要様式の押印省略について
印刷用ページを表示する更新日:2025年9月1日更新
押印省略について
令和7年9月1日より、公共下水道主要様式の一部について、押印を省略することが可能となりました。
押印省略に伴い、一部様式を変更しましたので、新たな申請は新様式をご利用ください。→公共下水道関係主要様式ダウンロード
押印省略する際の注意事項
- 押印の省略は、必ず行う必要はありません。従来通り押印されている書類での提出も可能です。
- 当面の間、旧様式でお受けいたしますが、新たな様式での申請をお願いします。
- 委任状、承諾書、念書、誓約書、同意書などの意思表示を確認する書類の押印は、省略できませんのでご注意ください。
- 押印が省略できない項目の押印がない場合は、書類を受理できませんのでご注意ください。
押印省略とした様式と押印が必要な様式
下記の様式一覧を印刷する際はこちら→ 様式一覧 [PDFファイル/387KB]
書類等名称 | 押印の有無 | 備 考 | |
---|---|---|---|
●指定下水道工事店関係 | |||
1 | 八街市指定下水道工事店指定申請書 | 省略可 | |
2 | 申立書 | 省略可 | |
3 | 専属責任技術者名簿 | 省略可 | |
4 | 指定下水道工事店異動届 | 省略可 | |
5 | 指定下水道工事店指定辞退届 | 省略可 | |
6 | 指定工事店証再交付申請書 | 省略可 | |
●排水設備関係 | |||
7 | 排水設備計画確認申請書 | 省略可 | 利害関係人が申請者以外の場合は、土地の所有者、家屋所有者、排水設備所有者の氏名欄は押印が必要 |
8 | 排水設備等工事完了届 | 省略可 | |
9 | 公共下水道使用開始届 | 省略可 | |
●特定施設関係 | |||
10 | 特定施設設置届出書 | 省略可 | |
11 | 特定施設使用届出書 | 省略可 | |
12 | 特定施設の構造等変更届出書 | 省略可 | |
13 | 氏名変更等届出書 | 省略可 | |
14 | 承継届出書 | 省略可 | |
15 | 特定施設使用廃止届出書 | 省略可 | |
●開発行為等に伴う下水道工事関係 | |||
16 | 下水道(公共下水道)行為許可申請書 | 省略可 | |
17 | 誓約書(私有道路の場合) | 必要 | 同意書、誓約書は押印が必要 |
18 | 公共下水道工事施工承認申請書 | 省略可 | |
19 | 誓約書(施設を帰属する旨) | 必要 | 同意書、誓約書は押印が必要 |
20 | 土地使用承諾書(私道路の場合) | 必要 | 同意書、誓約書は押印が必要 |
21 | 工事承諾書(通行止めの場合) | 必要 | 同意書、誓約書は押印が必要 |
22 | 工事着手届 | 省略可 | |
23 | 工事完成届 | 省略可 | |
24 | 帰属申出書 | 必要 | |
●公共汚水桝関係 | |||
26 | 公共桝設置申請書 | 省略可 | |
27 | 工事承諾書(通行止め) | 必要 | 同意書、誓約書は押印が必要 |
28 | 土地使用承諾書 | 必要 | 同意書、誓約書は押印が必要 |
29 | 公共汚水桝(口径・設置位置・撤去)変更届 | 省略可 | |
30 | 工事完成届 | 省略可 | |
●区域外流入関係 | |||
31 | 区域外流入申出書 | 省略可 | |
●受益者負担金関係 | |||
32 | 下水道事業受益者変更届出書 | 省略可 | |
33 | 下水道事業受益者負担金納付代理人届 | 省略可 | |
34 | 下水道事業受益者住所等変更届 | 省略可 |