本文
SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みとして、2つの制度を実施し、募集します
SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みとして、2つの制度を実施し、募集します
1 八街市リサイクル推進店認定制度
認定証 リサイクル サンプル [PDFファイル/1.46MB]
2 八街市リユース推進店認定制度
認定証 リユース サンプル [PDFファイル/1.49MB]
目的
市内にあるスーパーやリサイクルショップを広く知っていただくことで再資源化を進めていくものです。
1 八街市リサイクル推進店認定制度とは、スーパーなどの店頭で、ペットボトルや空き缶などを自主的に回収されている店舗を認定することでリサイクルの意識を高め、再資源化を促すものです。
八街市リサイクル推進店制度とは? [PDFファイル/291KB]
八街市リサイクル推進店認定制度申請書
ア 八街市リサイクル推進店認定制度実施要綱 [Wordファイル/13KB]
2 八街市リユース推進店認定制度とは、中古品の買い取り販売、不用品の再利用に積極的に取り組まれている店舗を認定することで、再利用の意識を高めるものです。
八街市リユース推進店制度とは? [PDFファイル/198KB]
八街市リユース推進店認定制度申請書
ア 八街市リユース推進店認定制度実施要綱 [Wordファイル/11KB]
イ 第1号様式、 第3号様式 [Wordファイル/17KB]
募集期間
随時募集します。
認定資格
1 八街市リサイクル推進店認定制度
以下について、店頭で回収し、資源化している店舗。
ア 古紙類(新聞、雑誌、段ボール等)
イ プラスチックトレイ
ウ 空き缶
エ 空き瓶
オ ペットボトル
カ 携帯電話
キ 小型充電式電池
ク インクカートリッジ
詳細は八街市リサイクル推進店認定制度実施要綱をご覧ください。
2 八街市リユース推進店認定制度
以下について、買い取り販売等を実施している店舗。
ア 衣類
イ 自転車類
ウ 写真機類
エ 事務機器類
オ 機械工具類
カ 皮革、ゴム製品類
キ 日用雑貨類
ク 家具類
ケ 家電類
コ おもちゃ類
詳細は八街市リユース推進店認定制度実施要綱をご覧ください。
募集の方法
八街市リサイクル推進店の認定または、八街市リユース推進店の認定を希望する店舗等は、認定申請書を提出してください。