本文
令和6年度病害虫発生情報(第2号)「キャベツ黒腐病の発生状況について」
印刷用ページを表示する更新日:2024年11月22日更新
令和6年11月19日、千葉県農林総合研究センターより、病害虫発生情報第2号「キャベツ黒腐病の発生状況について」が送付されました。
生産者の皆様には、適切な防除を行うようお願いします。
キャベツ黒腐病の発生状況について
・11月上旬の巡回調査では、キャベツ黒腐病の平均発病株率が過去10年と比較して最も高くなっています。
・本年の気温と日照時間の予想より、病気の発生に好適な条件が持続する可能性が高くなっています。
・発病株の処分、ほ場の排水を良好に保つなど、適切な防除対策を行ってください。
・詳細は令和6年度病害虫発生情報(第2号)キャベツ黒腐病の発生状況について [PDFファイル/243KB]をご覧ください。
参考
これまでの病害虫発生予察情報は、下記のリンクをご覧ください。
・千葉県ホームページ 病害虫発生予察情報<外部リンク>
お問い合わせ先
千葉県印旛農業事務所 改良普及課 043-483-1128
千葉県農林総合研究センター 病害虫防除課 043-291-6077