八街市汚水適正処理構想(案)に係るパブリックコメントの実施について
印刷用ページを表示する更新日:2023年3月7日更新
案件名(政策等の名称)
八街市汚水適正処理構想(案)
目的・概要
快適な生活環境と良質な水環境づくりを進めるために、八街市内各地域の汚水処理を将来的にどういった方法で整備していくのかを策定するものです。
公表案・関連資料
- 八街市汚水適正処理構想(案)【概要版】 [PDFファイル/3.91MB]
- 八街市汚水適正処理構想(案)【1/7】1.総論 [PDFファイル/598KB]
- 八街市汚水適正処理構想(案)【2/7】2.策定方針の決定・基礎調査の実施 [PDFファイル/1.98MB]
- 八街市汚水適正処理構想(案)【3/7】3.検討単位区域の設定 [PDFファイル/13.38MB]
- 八街市汚水適正処理構想(案)【4/7】4.処理区域の設定 [PDFファイル/20.41MB]
- 八街市汚水適正処理構想(案)【5/7】5.整備・運営管理手法の選定 [PDFファイル/1.5MB]
- 八街市汚水適正処理構想(案)【6/7】6.整備・運営管理手法を定めた整備計画の策定 [PDFファイル/13.78MB]
- 八街市汚水適正処理構想(案)【7/7】7.汚泥処理の基本方針・計画 [PDFファイル/472KB]
- 八街市汚水適正処理構想(案)【検討調書】 [PDFファイル/1.33MB]
公表方法
- 市ホームページ
- 市役所下水道課
【午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜日、祝日を除く)】 - 市役所公文書公開コーナー
【午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜日、祝日は午後5時まで)】 - 中央公民館、図書館、スポーツプラザ、南部老人憩いの家
【開館日の開館時間内】
意見を提出できる方
- 市内に在住・在勤・在学の方
- 市内に事務所・事業所を有する個人・法人・団体
- この案件に利害関係のある個人、法人、団体
意見の募集期間
令和5年3月7日(火曜日)から令和5年4月5日(水曜日)まで
説明会の開催場所/日時
八街市役所 第1庁舎 3階 第1会議室/令和5年3月21日 午前9時から11時まで
意見の提出方法
意見書様式に必要事項を記入のうえ、次のいずれかの方法で提出してください。
- 市が設置する意見投票箱への投函
- 市役所下水道課へ持参
- 郵便 〒289-1192 八街市八街ほ35番地29 八街市下水道課宛て
- FAX 043-442-6416
- 電子メール gesuido@city.yachimata.lg.jp
意見書様式 [Wordファイル/11KB]
意見書様式 [PDFファイル/45KB]
問い合わせ先
八街市 建設部 下水道課
電話 043-443-1440
Fax 043-442-6416
E-mail gesuido@city.yachimata.lg.jp