本文
新年度保育所入所申込書
印刷用ページを表示する更新日:2024年11月7日更新
申請の手引き
令和7年度4月保育所等入所申込の受付日程はこちらからご覧いただけます。
申請書
- 給付認定申請書兼保育所等入所申込書
(1)給付認定申請書兼保育所等入所申込書 [PDFファイル/232KB] - 家庭調査書
(2)家庭調査書 [PDFファイル/193KB] - 就労証明書
(3)就労証明書 [PDFファイル/85KB] [PDFファイル/195KB]
- 診断事由申出書
(5)診断事由申出書 [PDFファイル/253KB] - 就労確約書
(6)就労確約書 [PDFファイル/85KB] - 児童の成育状況
0歳児クラス・1歳児クラス・2歳児クラス・3歳以上児クラス
(7)成育状況・0歳児クラス [PDFファイル/412KB]
(8)成育状況・1歳児クラス [PDFファイル/412KB]
(9)成育状況・2歳児クラス [PDFファイル/250KB]
(10)成育状況・3 歳以上児クラス [PDFファイル/240KB]
(11)予防接種の状況とご病気について [PDFファイル/57KB]
(12)アレルギー&アトピーの状況調査書 [PDFファイル/72KB]
申請書記載例
- 給付認定申請書兼保育所等入所申込書
(11)記入例・給付認定申請書兼保育所等入所申込書 [PDFファイル/304KB] - 家庭調査書
(12)記入例・家庭調査書 [PDFファイル/309KB] - 診断事由申出書
(13)記入例・診断事由申出書 [PDFファイル/273KB]
申請に必要なもの
- 給付認定申請書兼保育所等入所申込書(お子さま1人につき1枚)
- 家庭調査書(1家庭1枚)
- 保育を必要とする事由がわかる書類(父・母、65歳未満の同居祖父母)
- 児童の成育状況(クラス年齢別)
- 予防接種の状況とご病気について
- 申請書提出者の個人番号(マイナンバー)確認資料(マイナンバーの通知カード+免許証等)
- 令和6年度市民税額の課税明細がわかるもの(課税証明書等)
(令和6年1月1日時点で八街市に住所をおいてなかった方) - 同一世帯外に生計を一にしているお子さまがいる方は保育係にお申し出ください
結果通知
- 1次受付 令和7年2月上旬発送
- 2次受付 令和7年3月上旬発送