本文
ローリングストックをはじめましょう!
印刷用ページを表示する更新日:2024年6月6日更新
もしもの場合に備え、【 ローリングストック 】で普段の生活に” 備蓄 ”を取り入れましょう!
大規模な災害が発生すると、電気、水道、ガスなどのライフラインの停止や物流の停滞により、生活に必要な食料や日用品などが手に入らなくなることがあります。
こうした場合、各自治体などによる公的な支援が実施されることとなりますが、すぐに届かないなどの問題が生じる可能性があります。
” 自分の命は自ら守る ” ” 自分でできることは自らする ” 取組みとして、最低3日分、できれば1週間分の食料や飲料水、日用品を” 備蓄 ”し、もしもの場合に備えましょう。
災害用の備蓄について、効率的に備蓄ができる【 ローリングストック 】という手法があります。
詳しくは、こちらを参照してください。
農林水産省「災害時に備えた食品ストックガイド」<外部リンク>