ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 郷土資料館 > 令和7年度八街市郷土資料館企画展を開催します

本文

令和7年度八街市郷土資料館企画展を開催します

印刷用ページを表示する更新日:2025年10月15日更新 <外部リンク>

企画展「戦争と八街 -戦後80年 戦争の記録-」概要

令和7年度八街市郷土資料館企画展チラシ 表
 令和7年は、太平洋戦争の終結から80年の節目を迎えます。戦時下の八街は、下志津陸軍飛行学校八街分教所(通称・八街飛行場)が置かれ、当時最新鋭の偵察機「百式司令部偵察機」が配備されるなど、首都防衛の重要な拠点の一つとなっていました。
 当時の米軍の報告書には、八街が数度にわたって空襲を受けたことが記されており、市内から機銃掃射の薬莢もしばしば発見されます。その他にも、市内には今日でも八街飛行場の格納庫基礎や境界石杭など、さまざまな戦争遺跡が残されています。
 本企画展では、これらの貴重な実物資料や記録物、そのほか市内に残る戦争遺跡をとおして、「戦争と八街」の歴史を紹介します。この機会にぜひご来館ください。

【開催日時】
令和7年10月28日(火曜日)~12月21日(日曜日) ※月曜日休館
午前9時~午後5時

【会 場】
八街市郷土資料館(中央公民館2階)

※準備に伴う臨時休館について

本企画展の準備のため、下記の期間は臨時休館いたします。

10月21日(火曜日)~10月26日(日曜日)

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。