本文
こうみんかんサポーターバンク事業
公民館主催学習講座の講師、こうみんかんサポーターの募集
八街市の地域活動拠点である中央公民館で一緒に楽しみませんか?
見学も可能です。ぜひ、公民館で得意分野を活かしてください。
こうみんかんサポーター(美化活動・維持管理など)
・「こうみんかんサポーター」とは、中央公民館の美化活動や維持管理などを、自主活動としてご協力
いただいている方々です。
特に力を入れてくださっていることは、八街市の花「ヒマワリ」や千葉県の花「菜の花」、グリーン
カーテンとしての「ゴーヤー、チョウセンアサガオ、キュウリ」などの植栽です。
来館される市民のみなさんへの「心の癒し」とするべく、毎月2回程度、中央公民館のうしろ側にある
「芝生広場」で活動しています。
今年は、芝生広場に畑を作り、カボチャ、ジャガイモ、メロン、スイカ、ズッキーニなど、たくさんの
農作物が育ち、収穫することができました。
・時には、障子の張替えや草刈りなどをしていただくこともあり、中央公民館の「影の立役者」
としても活躍されています。
・活動中には、こうみんかんサポーターのみなさんは、肩ひじ張らずに世間話などをしながら、
笑い声も絶えず、和気あいあいと作業をされています。
ここをご覧のみなさんも、一緒に活動してみませんか?
◎活動日:毎月2回程度(土曜日の午前中) ◎現在の登録人数:13人
中央公民館主催学習講座の講師(随時募集)
・中央公民館で主催する市民向け学習講座の講師を随時、募集しています。
これまで、陶芸、ヨガ、燻製づくり、フラワーアレンジメント、そろばん教室、フラ、ハーバリウム、
魚拓(拓技)、手描き友禅染め、けん玉、などといった様々な講師の登録があり、その他にも、多種多様な
ジャンルの講師を募集しています。
みなさんの資格や経験、得意分野を市民のために活かしてみませんか?
◎現在の登録人数:10人 ◎分野数:20種類程度(1人で複数の分野登録も可能であるため)
こうみんかんサポーターバンクのながれ [PDFファイル/284KB]