本文
受講生募集(前期学習講座、みんなでチャレンジ)
印刷用ページを表示する更新日:2023年3月27日更新
前期学習講座
講座名 | 学習のテーマ | 日程・時間 | 対象者・定員 | 場所 |
---|---|---|---|---|
女性のための防犯教室 | ~犯罪にあわない為にできること~ 女性特有の犯罪や護身術について学びます |
6月16日(金曜日) (全1回) 10時00分~11時30分 |
女性20名 | 中央公民館 1階 小中会議室 |
バスでたずねる家康ゆかりの地 | ~八街の歴史にも触れながら~ 徳川家康にゆかりのある地をバスで訪ねて、楽しく大河ドラマを視聴できるようにするための知識を得ます |
6月29日(木曜日) (全1回) 14時00分~16時00分 |
成人15名 |
集合場所 |
庭の花を集めてタッジーマッジーを作ろう | ~野草でおうちが素敵空間に~ 身近にあるハーブを利用して、自分だけの香りブーケをつくります |
5月18日(木曜日) (全1回) 10時00分~12時00分 (材料費)800円 |
成人20名 | 中央公民館工芸工作室 |
夜のリラックスヨガ | ~心身共にぽかぽか目覚めすっきり~ 1日の疲れをとり、夜ぐっすり眠るため のリラックスヨガを学びます |
1回目 7月11日(火曜日) 2回目 7月25日(火曜日) (全2回) 18時30分~20時00分 |
成人20名 | 中央公民館大会議室 |
※諸事情により、日程等の変更や中止となる場合がありますのであらかじめご了承ください。
みんなでチャレンジ
講座名 | 学習のテーマ | 日程・時間 | 対象・定員 | 場所 |
---|---|---|---|---|
勾玉をつくってみよう | みがいてピカピカ☆ 特別な力をもつとされたいにしえのアクセサリー、世界に一つだけの勾玉を作ります。 |
8月26日(土曜日) 全1回 10時00分~11時30分 (材料費)150円 |
小学生20名 | 中央公民館工芸工作室 |
親子防災教室 | みんなでそなえよう 非常時に役立つ防災の基礎を親子で学びます。 |
全2回 1回目8月22日(火曜日) 2回目8月29日(火曜日) 10時00分~11時30分 |
小学生と保護者15組30名 | 中央公民館大会議室 |
電車の学校 | 鉄道好きな子・保護者必見?! 「電車でGO!!」運転士の声や運転シミュレーターの開発をされている元小田急電鉄(ロマンスカー)運転手さんから、電車について楽しく学びます。 |
全2回 1回目7月22日(土曜日) 2回目 8月5日(土曜日) 10時00分~12時00分 (材料費)500円 |
小学生と保護者15組30名 | 中央公民館 1階 小中会議室 |
※諸事情により、日程等の変更や中止となる場合がありますのであらかじめご了承ください。
申し込み
受付開始 令和5年4月20日(木曜日)午前9時10分から午後5時まで
整理券配付時間 午前9時から9時10分
※9時10分時点で定員を超えた場合は、抽選により申し込み者を決定します。
※定員に空きのある講座については、翌日から4月30日(日曜日)まで、午前9時から午後5時に随時申し込みを受付します。
場所 八街市中央公民館(月曜休館)
整理券配付時間 午前9時から9時10分
※9時10分時点で定員を超えた場合は、抽選により申し込み者を決定します。
※定員に空きのある講座については、翌日から4月30日(日曜日)まで、午前9時から午後5時に随時申し込みを受付します。
場所 八街市中央公民館(月曜休館)