ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > スポーツ振興課 > 第5回小出義雄杯八街落花生マラソン大会 ~走れ!八街 風に吹かれて~

本文

第5回小出義雄杯八街落花生マラソン大会 ~走れ!八街 風に吹かれて~

印刷用ページを表示する更新日:2025年6月27日更新 <外部リンク>

 

令和7年10月19日(日曜日)、第5回小出義雄杯八街落花生マラソン大会を開催いたします!

ゲストランナーに土佐礼子さん(三井住友海上陸上競技部アドバイザー)・吉田香織さん(TEAM R×L所属)を迎え、八街の市街地、全国に誇る八街の落花生畑を眺めながら、秋の風とともに八街を駆け抜けます。

ランナーの皆さんの参加をお待ちしております。

詳細情報につきましては、大会公式ホームページhttps://yachimata-rakkasei-marathon.jp<外部リンク>をご覧ください。

 

10kmの部、窓口申込のみ受付期間を延長します

6月22日(日曜日)をもって、すべての部門の参加申込を締め切りましたが、ランネット申込者に未入金による欠員が生じたため、10kmの部の窓口受付のみ7月6日(日曜日)まで期間を延長します。

 

大会当日、国道409号線や市役所周辺などで車両通行止めの交通規制を実施します

 

大会当日は、午前8時から午前11時30分まで国道409号線、市役所周辺のほか大会コースとなる道路で車両通行止めの交通規制を実施します。すべてのランナーが通過しましたら、順次交通規制を解除します。ご迷惑をおかけいたしますが、大会を安全に運営するために、みなさまのご理解、ご協力をお願いいたします。

 

交通規制と迂回路のお知らせ

 

国道409号線で成田方面から東金方面へ向かう大型車両は住野十字路で実の口方面へ迂回をお願いいたします。普通車両はマラソンコース以外の道路へ迂回をお願いいたします。

国道409号線で東金方面から成田方面へ向かう車両は八街十字路で迂回をお願いいたします。

主な迂回路につきましては、下の「交通規制のお知らせ」の青色の道となりますのでご覧ください。

 

交通規制

交通規制のお知らせ [PDFファイル/1.47MB]

大会概要

開催日

2025年10月19日(日曜日) 雨天決行・荒天時中止

会 場

八街市役所・八街中学校

 

大会当日のイベント情報

ステージイベント   やちまたふるさと応援大使 トーク&ライブ モロ師岡さん(八街市出身俳優、コメディアン)

           やちまたPR大使 落花生娘(ライブ・物品販売・チェキ会)

ゲストランナー    土佐礼子さん(三井住友海上陸上競技部アドバイザー)、吉田香織さん(TEAM R×L所属)

 

申込期間

令和7年4月25日(金曜日)~令和7年7月1日(火曜日)

※10キロの部の窓口申し込みを7月6日(日曜日)まで延長いたします。

申込方法

(1)RUNTES(インターネット・スマートフォンサイトエントリー)

https://runnet.jp/<外部リンク>

(2)八街市教育委員会スポーツ振興課窓口(八街市スポーツプラザ内)

窓口での申し込みは、8時30分~17時15分までです。ただし休場日(月曜日及び祝祭日の翌日)を除きます。

種目及び参加料

部門 定員 スタート時間 参加費
ファミリー
1.5kmの部
(1) ファミリー(小学生と保護者のペア)の部

受付終了

60組120人
1部門

8時30分 3,000円(1組)
1.5kmの部 (2) 小学生(3・4年生)男子の部

受付終了

150人
6部門

1,000円
(3) 小学生(3・4年生)女子の部
(4) 小学生(5・6年生)男子の部
(5) 小学生(5・6年生)女子の部
(6) 中学生男子の部 2,000円
(7) 中学生女子の部
10kmの部 (8) 一般男子(16歳以上29歳以下)の部

窓口申込のみ受付

1,330人
12部門

9時00分 4,000円
(高校生は3,000円)
(9) 一般男子(30歳以上39歳以下)の部
(10) 一般男子(40歳以上49歳以下)の部
(11) 一般男子(50歳以上59歳以下)の部
(12) 一般男子(60歳以上69歳以下)の部
(13) 一般男子(70歳以上)の部
(14) 一般女子(16歳以上29歳以下)の部
(15) 一般女子(30歳以上39歳以下)の部
(16) 一般女子(40歳以上49歳以下)の部
(17) 一般女子(50歳以上59歳以下)の部
(18) 一般女子(60歳以上69歳以下)の部
(19) 一般女子(70歳以上)の部

大会パンフレット

大会パンフレット1    大会パンフレット2 

 

                          理念ロゴ

本大会はスポーツ振興くじhttps://www.jpnsport.go.jp/<外部リンク>の助成を受け運営しております。

 

 

 

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)