本文
令和8年の二十歳を祝う会は1月11日に開催します
市では、二十歳という節目を迎え、大人になったことを自覚し、自らの努力で人生を切り拓こうとする方をお祝いする「二十歳を祝う会」を次のとおり開催します。
日時・参加方法
令和8年1月11日(日曜日)
○日 程
受 付:午前9時~午前9時40分
祝 典:午前10時~午前11時
※駐車場に限りがございます。できる限り乗り合わせ及び送迎での来場にご協力ください。
○八街市公式LINEで申込み(事前登録)をしていただき祝典当日会場でスマートフォン等を
使用して受付を実施します。
申込み方法等詳細は今後、市ホームページや市公式SNSなどでお知らせします。
会場
八街市中央公民館 大会議室
所在地:八街市八街ほ796番地1
電話番号:043-443-3225
対象者
平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方
よくある質問
質問:八街市の二十歳を祝う会に出席するにはどうしたらいいですか?
回答:市内に住所がある方、市外に転出された方ともに八街市公式LINEで申込み(事
前登録)が必要となります。祝典当日会場でスマートフォン等を使用して受付を実
施します。
質問:案内はがきは届きますか?
回答:原則はがきの発送は行いません。スマートフォン等をお持ちでないなど八街市公式
LINEでの申込みができない方は社会教育課(043-443-1464)にご連絡いただ
ければ案内はがきをお送りいたします。なお、1月になり、案内はがきの送付が間
に合わない場合は、当日、会場の受付へお申し出ください。
質問:現在は別の市町村に住んでいますが、八街市の二十歳を祝う会に出席できますか?
回答:はい。八街市公式LINEで申込み(事前登録)が必要となります。祝典当日会場
でスマートフォン等を使用して受付を実施します。
質問:現在は八街市に住んでいますが、以前住んでいた市の二十歳を祝う会(成人式)
に出席できますか?
回答:八街市以外の二十歳を祝う会(成人式)に出席したい場合は、出席を希望する市町
村の二十歳を祝う会(成人式)担当課へお問い合わせください。
なお、対象年齢が八街市と異なる場合がございますのでご注意願います。
出席を予定している方へのお願い
○会場の駐車場には限りがありますので、送迎などの来場にご協力ください。
また、会場周辺の店舗駐車場への駐停車は絶対に行わないでください。
○会場となる八街市中央公民館の敷地内は禁煙です。また、酒類の持ち込み、飲酒も禁止です。
○祝典終了後、速やかに会場及び敷地内から退出していただきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
○最新情報は市ホームページや市公式SNSなどでお知らせします。
Googleカレンダーヘ登録<外部リンク>
Yahoo!カレンダーヘ登録<外部リンク>