タケノコの放射性物質検査結果及び「たけのこの里」の利用開始について
印刷用ページを表示する更新日:2021年4月2日更新
「たけのこの里」のタケノコについて、放射性物質検査を行ったところ、結果は下記のとおりでした。
採取日 |
検査項目 |
検査結果 | 検出下限値 | 基準値 |
---|---|---|---|---|
令和3年3月31日(水曜日) | 放射性セシウム137 | 不検出 | 4.30Bq/kg | 100Bq/kg |
放射性セシウム134 | 不検出 | 4.18Bq/kg | 100Bq/kg |
「たけのこの里」は令和3年4月5日から利用できますのでお知らせします。
(予約は4月2日からできます。)
※利用につきましては、教育委員会社会教育課(八街市中央公民館内)で予約をして、事前に鍵を取りに来ていただく必要があります。
(予約状況は電話で確認できます。)
※鍵の受け渡しは、原則平日の8時30分から17時15分までとなります。
※体験学習期間については、令和3年4月5日から4月30日を予定しています。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、下の表をご参照のうえ利用していただきますようお願いいたします。
利用者の条件 | (1)市内在住の幼児、児童及び中学生または高校生が概ね5人以上で、同伴の成人者が総人数の半数以下である団体・グループ (2)市内の保育園、幼稚園、小学校、中学校及び高等学校の校外活動を伴うもの |
---|---|
新型コロナウイルス感染症に関する注意事項 | (1)利用人数は30人程度としてください (2)1回あたりの利用時間は2時間以内としてください (3)体調不良等の症状がある方は、利用を避けてください (4)利用時間中はマスクを着用してください(水分補給時は除く) (5)手指の洗浄・消毒に係る用具については、各自で用意してください (6)その他、基本的な感染症対策を各自で行ってください |
その他の注意事項 | (1)体験活動の時間は厳守してください (2)体験活動中は、門を施錠して利用してください (3)ゴミは必ず持ち帰ってください (4)タケノコを掘った穴は必ず埋め戻してください (5)火気を使用しないでください (6)他人に迷惑をかける行為をしないでください |
ご不明な点がありましたら、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>