本文
小中学生の転入出・転居のときに(転校の手続き)
印刷用ページを表示する更新日:2023年4月3日更新
転入出や転居で学区が変わるときは
市外からの転入、市外への転出など、別の学区へ住所を移す際、お子さんが公立の小中学校に通っている場合は転校する必要があります。
転校の手続きは、学校教育課および学校で行います。
詳しい手続きの流れについては以下をご覧ください。
※住所を移す前には、学区の確認を兼ねて、必ず学校教育課と学校へご連絡をお願いします。
転校の手続きは、学校教育課および学校で行います。
詳しい手続きの流れについては以下をご覧ください。
※住所を移す前には、学区の確認を兼ねて、必ず学校教育課と学校へご連絡をお願いします。
市外から八街市へ転入
1.学校と教育委員会への連絡
転出の予定日と転入先の住所を、
1) 転出する学校(現在通っている学校)
2) 現在お住まいの市区町村の教育委員会
3) 八街市の学校教育課
4) 八街市の転入予定の学校
へ、それぞれご連絡ください。
※八街市では、転入先の住所によって学区が決まっています。番地で学区が変わる場合もあるため、学区確認を兼ねて学校教育課へ必ずご連絡をお願いいたします。
2.転出時に
お住まいの市区町村で転出の手続を行うと、転出する学校で「在学証明書」と「転学児童(生徒)教科用図書給与証明書」が発行されます。
八街市へ転入学の際に必要となりますので、必ずお持ちください。
3.転入の手続き
市民課で住民票異動の手続きを行った後、八街市総合保健福祉センター3階の学校教育課へお越しください。
学校教育課で「在学証明書」と「転学児童(生徒)教科用図書給与証明書」の内容を確認し、転入学に必要な「転入学通知書」と「給食受給確認書」などの書類をお渡しします。
4.学校へ転入する手続き
転入先の学校へ「在学証明書」、「転学児童(生徒)教科用図書給与証明書」、「転入学通知書」、「給食受給確認書」をお持ちいただき、転入学の手続きを行ってください。
※学校で面談や説明を行う場合があります。
転出の予定日と転入先の住所を、
1) 転出する学校(現在通っている学校)
2) 現在お住まいの市区町村の教育委員会
3) 八街市の学校教育課
4) 八街市の転入予定の学校
へ、それぞれご連絡ください。
※八街市では、転入先の住所によって学区が決まっています。番地で学区が変わる場合もあるため、学区確認を兼ねて学校教育課へ必ずご連絡をお願いいたします。
2.転出時に
お住まいの市区町村で転出の手続を行うと、転出する学校で「在学証明書」と「転学児童(生徒)教科用図書給与証明書」が発行されます。
八街市へ転入学の際に必要となりますので、必ずお持ちください。
3.転入の手続き
市民課で住民票異動の手続きを行った後、八街市総合保健福祉センター3階の学校教育課へお越しください。
学校教育課で「在学証明書」と「転学児童(生徒)教科用図書給与証明書」の内容を確認し、転入学に必要な「転入学通知書」と「給食受給確認書」などの書類をお渡しします。
4.学校へ転入する手続き
転入先の学校へ「在学証明書」、「転学児童(生徒)教科用図書給与証明書」、「転入学通知書」、「給食受給確認書」をお持ちいただき、転入学の手続きを行ってください。
※学校で面談や説明を行う場合があります。
八街市から市外へ転出
1.学校と教育委員会への連絡
転出の予定日と転入先の住所を、
1) 転出する学校(現在通っている学校)
2) 八街市の学校教育課
3) 転入先の市区町村の教育委員会
4) 転入予定の学校
へ、それぞれご連絡ください。
※転入先の市区町村によって手続きの手順が異なる場合があるため、転入先の市区町村の教育委員会へ必ずご連絡をお願いいたします。
2.転出の手続き
市民課で住民票異動の手続きを行った後、八街市総合保健福祉センター3階の学校教育課へお越しください。
学校教育課で「転出学通知書」をお渡しします。
3.転校の手続き
転出する学校へ「転出学通知書」をお持ちいただくと、学校から「在学証明書」と「転学児童(生徒)教科用図書給与証明書」が発行されます。
転入先の市区町村で必要になりますので、必ずお受け取りください。
4.転入の手続き
「在学証明書」と「転学児童(生徒)教科用図書給与証明書」をお持ちの上、転入先の市区町村の指示に従って手続きを行ってください。
転出の予定日と転入先の住所を、
1) 転出する学校(現在通っている学校)
2) 八街市の学校教育課
3) 転入先の市区町村の教育委員会
4) 転入予定の学校
へ、それぞれご連絡ください。
※転入先の市区町村によって手続きの手順が異なる場合があるため、転入先の市区町村の教育委員会へ必ずご連絡をお願いいたします。
2.転出の手続き
市民課で住民票異動の手続きを行った後、八街市総合保健福祉センター3階の学校教育課へお越しください。
学校教育課で「転出学通知書」をお渡しします。
3.転校の手続き
転出する学校へ「転出学通知書」をお持ちいただくと、学校から「在学証明書」と「転学児童(生徒)教科用図書給与証明書」が発行されます。
転入先の市区町村で必要になりますので、必ずお受け取りください。
4.転入の手続き
「在学証明書」と「転学児童(生徒)教科用図書給与証明書」をお持ちの上、転入先の市区町村の指示に従って手続きを行ってください。
八街市内で別の学区へ転居
1.学校と教育委員会への連絡
転居の予定日と転居先の住所を、
1) 転出する学校(現在通っている学校)
2) 八街市の学校教育課
3) 転入予定の学校
へ、それぞれご連絡ください。
2.転居の手続き
市民課で住民票異動の手続きを行った後、八街市総合保健福祉センター3階の学校教育課へお越しください。
学校教育課で「転出学通知書」と「転入学通知書」をお渡しします。
3.転校の手続き
転出する学校へ「転出学通知書」を提出し、手続きを行ってください。
次に、転入する学校へ「転入学通知書」を提出し、転入学の手続きを行ってください。
転居の予定日と転居先の住所を、
1) 転出する学校(現在通っている学校)
2) 八街市の学校教育課
3) 転入予定の学校
へ、それぞれご連絡ください。
2.転居の手続き
市民課で住民票異動の手続きを行った後、八街市総合保健福祉センター3階の学校教育課へお越しください。
学校教育課で「転出学通知書」と「転入学通知書」をお渡しします。
3.転校の手続き
転出する学校へ「転出学通知書」を提出し、手続きを行ってください。
次に、転入する学校へ「転入学通知書」を提出し、転入学の手続きを行ってください。
Q&A
Q.長期休暇(夏休みなど)に転入出する場合、学校に連絡はできますか。
A.長期休暇中も、一部の日を除いて市立小中学校にご連絡は可能です。学校に電話がつながらない場合は、学校教育課へご連絡ください。
Q.転入先の学区とは別の学校に通学できますか。
A.原則的に通学する学校は学区で決まっており、任意での変更はできません。ただし、やむを得ない事情がある場合は、学校教育課へご相談ください。
Q.八街市内で引っ越す場合、転校となりますか。
A.住所が別の学区に移る場合は転校となります。番地で学区が変わる地区もありますので、お引っ越し先の学区を事前にご確認ください。
Q.来年4月から小学1年生になる子どもが転出入する場合、手続きは必要ですか。
A.転入出する時期によっては、学校教育課で手続きが必要となる場合があります。一度電話または窓口でご相談ください。
A.長期休暇中も、一部の日を除いて市立小中学校にご連絡は可能です。学校に電話がつながらない場合は、学校教育課へご連絡ください。
Q.転入先の学区とは別の学校に通学できますか。
A.原則的に通学する学校は学区で決まっており、任意での変更はできません。ただし、やむを得ない事情がある場合は、学校教育課へご相談ください。
Q.八街市内で引っ越す場合、転校となりますか。
A.住所が別の学区に移る場合は転校となります。番地で学区が変わる地区もありますので、お引っ越し先の学区を事前にご確認ください。
Q.来年4月から小学1年生になる子どもが転出入する場合、手続きは必要ですか。
A.転入出する時期によっては、学校教育課で手続きが必要となる場合があります。一度電話または窓口でご相談ください。