ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 企画政策課 > 千葉工業大学より文房具を寄贈いただきました

本文

千葉工業大学より文房具を寄贈いただきました

印刷用ページを表示する更新日:2025年3月17日更新 <外部リンク>

千葉工業大学より文房具を寄贈いただきました

本市と包括連携協定を締結している千葉工業大学より令和7年3月10日に鉛筆4,600本、ノート2,700冊、消しゴム2,286個の寄贈があり、教育長がこれらを受け取りました。​
寄贈いただいた文房具は新学期に市内の小学生へ配られます。

千葉工業大学より寄贈された文房具を受け取っている様子

(画像左より、千葉工業大学 教学センター グループ長補佐 山中 裕和 様、同学 教学センター部長 土手内 徹 様、教育長、教育部長、学校教育課参事)

受け取った文房具たち

ノートと消しゴムについては千葉工業大学の卒業生が開発したものです。
ノートは中央のふくらみを押さえなくてもフラットに開き、ページの端から端までストレスなく広々と書き込め、消しゴムは使い進めると富士山の形になるものです。

 

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。