本文
千葉工業大学より文房具を寄贈いただきました
印刷用ページを表示する更新日:2025年3月17日更新
千葉工業大学より文房具を寄贈いただきました
本市と包括連携協定を締結している千葉工業大学より令和7年3月10日に鉛筆4,600本、ノート2,700冊、消しゴム2,286個の寄贈があり、教育長がこれらを受け取りました。
寄贈いただいた文房具は新学期に市内の小学生へ配られます。
(画像左より、千葉工業大学 教学センター グループ長補佐 山中 裕和 様、同学 教学センター部長 土手内 徹 様、教育長、教育部長、学校教育課参事)
ノートと消しゴムについては千葉工業大学の卒業生が開発したものです。
ノートは中央のふくらみを押さえなくてもフラットに開き、ページの端から端までストレスなく広々と書き込め、消しゴムは使い進めると富士山の形になるものです。