ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 議会事務局 > 市議会一般質問 平成21年9月定例会(代表・個人)

本文

市議会一般質問 平成21年9月定例会(代表・個人)

印刷用ページを表示する更新日:2018年3月15日更新 <外部リンク>

代表1

誠和会 山本義一

1.安心できる八街市に

  1. 医療体制について
    • 印旛郡市第二次救急医療体制と第三次救急医療体制を伺う。
    • 小児救急医療体制について伺う。
  2. 道路整備について
    道路整備計画を伺う。
  3. 排水整備について
    道路冠水箇所と今後の排水整備計画を伺う。

2.未来の八街市に

  1. 教育問題について
    道徳教育の充実についての取り組みを伺う。

3.元気で活力ある八街市へ

  1. 農業振興について
    食料自給率の向上に向けて、国内産が不足している小麦の生産振興は如何か。

4.住みたい街ナンバーワンの八街市に

  1. 利便性の向上について
    • 橋上駅改札を利用することなく、上り線ホームに入れるように八街駅南口1階に自動改札の設置をJR東日本旅客鉄道株式会社に要望しては如何か。
    • JR南酒々井駅手前に主要地方道成東酒々井線と東関東自動車道が交差する箇所があるが、その周辺に上り車線専用の簡易な出入口の設置を東日本高速道路株式会社に要望しては如何か。

代表2

日本共産党 京増 藤江

1.地域経済活性化について

  1. 仕事・雇用の確保について
    • 災害弱者世帯を対象とした「家具転倒防止金具取り付け助成制度」の創設を。
    • 住宅リフォーム助成制度創設。
    • 雇用の拡大を。
  2. にぎわいのある商店街について
    • 「ぼっち」への支援は如何か。
    • けやきの森公園に常設のステージ設置を。

2.子育て環境の充実を

  1. 子育て支援について
    • 青少年の非行化防止対策について。
    • 子どもの居場所について。
  2. 教育問題について
    • 学力・いじめ不登校相談体制の充実を。
    • 父母からの相談にのる相談員配置を。

代表3

公明党 川上 雄次

1.行財政改革について

  1. 平成21年度で終わる集中改革プランの達成度の見込み、と評価は如何か。また、成果をどのように市民に公表するのか伺う。
  2. 本市の行財政改革の今後の取り組みを伺う。

2.環境問題について

  1. 「八街市地球温暖化対策実行計画」策定の進捗状況は如何か。
  2. 低炭素社会対応型浄化槽の普及について伺う。
  3. リサイクル事業の推進策として廃食油回収や、レアメタル資源を含む携帯電話や不要入れ歯の回収ボックス等の設置をすべきと考えるが如何か。

3.改正農地法について

  1. 改正農地法の成立により、農業委員会の体制強化が必要と思うが考えを伺う。
  2. 改正農地法は「借りやすく貸しやすい農地改革」とも言われ、市町村やJAが所有者の委託を受けて「まとめ貸し」できる農地利用集積円滑化事業が創設されたが、本市の取り組みを伺う。

4.地域経済の活性化について

  1. 地域経済や雇用の約1割を担うと言われる地域の建設業活性化策として、国土交通省が助成金で支援する「建設業と地域の元気回復事業」に応募する考えはないか伺う。

代表4

やちまた21 林 政男

1.農業問題について

  1. 農地法改正に伴う諸問題について
    • 農地の権利取得の下限面積の設定主体を都道府県知事から市町村農業委員会に変更されると聞いているが、本市の対応について伺う。
    • 農地を使用貸借で権利または賃借権を取得したものが、適正に利用しなかった場合の対応はどのようになるのか伺う。
    • 農業に従事していなくても農業経営が可能と言われているが、その資格要件についての本市の対応は如何か。
    • 市農業基本構想に加えて、効率的かつ安定的な農業経営を営む者に対して、農用地の利用集積等にどのような対処をされるのか伺う。
  2. 農業委員会について
    • 農業委員会の定数について、どのような認識か伺う。
    • 農地・農家のデジタル化についての進捗率は如何か。
    • 今後の農政部会の施策は如何か。
  3. 観光農業の振興について
    • 本年度の観光農業の事業計画は如何か。
    • 受け入れ及び問い合わせ状況は如何か。
    • JAとの連携による観光農業は如何か。
  4. 農業施策について
    • 北総中央用水事業の進捗状況について伺う。
    • 北総中央用水の農家賦課金軽減の継続性の見込みは如何か。
    • 農業就業者の高齢化及び減少に伴う農業生産低下を避けるために、農業版人材バンクを作る必要があると考えるが如何か。

個人1

公明党 新宅 雅子

1.子どもの健康について

  1. Hibワクチンについて
    Hibワクチン接種の助成を求めるが如何か。

2.介護について

  1. 家族介護について
    • 家族を介護する人への支援にはどのようなものがあるのか伺う。
    • 介護する人へのさらなる支援の充実を求めるが如何か。

3.道路整備について

  1. 信号機整備について
    本年度の本市の信号機整備予定は如何か。
  2. 立体減速シートについて
    立体減速シートの整備状況は如何か。

個人2

桜田 秀雄

1.市長の政治姿勢について

  1. 市長答弁について
    • 議員の類似する質問に対し、「○○議員にお答えしたとおりです」とした以下同文的な答弁はやめるべきと考えるが如何か。
    • 教育委員会は独立した機関である。「教育長に答弁させます」という市長の発言は部下に対して用いる用語であり、不適切と考えるが如何か。
  2. 市長公用車について
    • 購入の予算が議会で可決されたが、車体価格619万円は高級すぎる。市長の裁量で大衆車に切り替える考えはないか伺う。
    • 市長は常々、「センチュリーは乗りつぶすことがベスト」と述べていたが、発言がぶれているのではないか。

2.公共事業残土問題について

  1. 公共事業残土埋め立てについて
    • 市の各事業から出る残土処理の法的根拠は何に依拠して行っているのか伺う。
    • 「八街市八街大清水に」の事業地について
      • ア.事業の実施期間について伺う。
      • イ.残土搬入量、大型ダンプにして何台分か伺う。
      • ウ.契約の内容について伺う。
      • エ.当該事業地は優良農地を造成するとの約束で行われたと聞いたが、農地転用・開発行為は可能か。また、開発許可申請、農地転用の申請はあるのか伺う。
      • オ.下水道工事など埋め戻しに用いる山砂の単価はいかほどか伺う。
  2. 公共残土リサイクル条例の制定について
    • 公共残土の処理について公平・公正な運用と明瞭性が求められる。内部規則では不十分と考えるが如何か。
    • 優良農地の造成、家庭菜園など残土の利用価値は高い。残土の再利用を図るために公共残土リサイクル条例を検討すべきではないか。

3.新型インフルエンザ対策について

  1. 本市の状況は如何か。
  2. 秋祭りなどで感染拡大が予見される。市民の命と健康を守るための対策は考えているのか伺う。

個人3

誠和会 古川 宏史

1.二州小学校から国道126号線までの歩道整備について

  1. これまでの作業内容について、どのように行われてきたのか伺う。
  2. これからの作業内容について、どのように行われていくのか伺う。
  3. いつ頃の完成予定になるのか伺う。

2.八街市のPRについて

  1. 四木地先に建設されている北総中央用水の貯水槽に、八街市特産のピーナッツや人参の絵を書いて本市のPRができないか伺う。
  2. 八街ロードレースをピーナッツロードレースに改名して、八街市特産のピーナッツをPRできないか伺う。

3.たけのこの里について

  1. 開場してから竹の子掘りの年間ごとの利用者数はどのくらいか伺う。
  2. 年間を通じて市民の方が利用できるように、外周に桜の木やアジサイを植えて公園化はできないか伺う。

個人4

誠和会 中田 眞司

1.農地法等改正について

  1. 新制度の周知徹底はどのようにして行うか伺う。
  2. 農地制度と実務に精通した事務局職員の確保及び養成はどのようにしていくのか伺う。
  3. 体制の弱体化が見受けられる農業委員会の体制強化が不可欠と考えるが、どのように体制強化していくのか伺う。
  4. 農業・農村の活力回復に向けた多様な経営体が力を発揮できる措置について伺う。
  5. 遊休農地対策として、どのような考えがあるのか伺う。
  6. 従来型の集落営農や市民農園にとらわれることなく、多彩な農地の利用組織の展開が考えられるが、どのようなものがあるか伺う。

2.教育問題について

  1. 地産地消について
    学校給食で地場産野菜は食材ベースでどのくらいの利用率か伺う。
  2. 校内の「いじめ」について
    • なかなか解決しない「いじめ」だが、教育委員会に報告があった「いじめ」は小・中学校で何件ぐらいあるのか伺う。また、教育委員会に報告のないまま学校内でとどめていると聞いたこともあるが、実際に把握ができているのか伺う。
    • 平成20年9月定例会の質問で子どもたちに「いじめ調査」を行っているという答弁があったが、その内容と実施回数について伺う。
    • 今後、学校に対して、どのように指導していくのか伺う。

個人5

誠和会 湯淺 祐徳

1.道路の拡幅・整備について

  1. 市道15009号線と市道13018号線の拡幅・整備について
    • 榎戸駅脇の踏切が常に混雑していることから、両市道は狭隘であるにも係わらず、自動車で利用する者が増え、大変危険な状況にある。道路の拡幅が必要と考えるが如何か。
    • 通勤通学等の生活道路として利用されていることから歩行者が増えている。歩行者に配慮した整備が必要と考えるが如何か。

2.榎戸サッカー場の多目的利用の促進について

  1. 多目的広場として地域住民への開放について
    • 平成20年12月定例会において、利用実態の質問をし、地域住民への開放を求めてきたが、その後の検討状況について伺う。
    • 地域住民に予約利用の優先を前提とした常時開放をすることにより、親子や子ども同士のキャッチボール、グラウンドゴルフ、早朝ラジオ体操、試合形式でないサッカーの練習、早朝太極拳等の地域主導の催しが期待されるため、ウィークデーの利用、早朝や夕刻の利用を促進すべきと考えるが如何か。

3.市民体育祭の運営について

  1. 市民体育祭の翌日順延について
    市民体育祭については、従来雨天中止としてきたが、連休を利用すれば、翌日に開催することが可能であり、また、各地区で事前に準備した物品を無駄にしないためにも、日程を翌日へ順延する措置を導入すべきと考えるが如何か。

個人6

誠和会 山口 孝弘

1.障がい児支援について

  1. 今後の障がい児支援について

2.八街市職員の向上心をさらに伸ばす方策について

  1. 職員提案制度及び褒賞の充実について
    • 職員提案制度の現状と課題について伺う。
    • 向上心をさらに引き出すため、褒賞制度の充実を求めるが如何か。
  2. インターンシップ制度について
    八街市としてインターンシップ研修生の受け入れを行っては如何か。

2.福祉力の向上について

  1. 地域包括支援センターのさらなる充実について
    • 地域包括支援センターの現状について、どのように分析し、充実させていくのか伺う。
    • 地域包括支援センターの時間延長を求めるが如何か。

3.新型インフルエンザについて

  1. 新型インフルエンザの対応について
    新型インフルエンザが、正式に「流行」入りと国立感染症研究所から発表されたが、八街市としての対応について伺う。

4.選挙の投票率向上について

  1. 投票率を上げるための方策について
    • 八街市として、選挙の投票率を上げるため、どのような取り組みを行ったのか伺う。
    • 投票済証明書の発行は、八街市として行っているのか伺う。

個人7

誠和会 林 修三

1.活力ある八街市のまちづくり

  1. 魅力あるまちづくり構想について
    • 過去10年間の市人口推移について伺う。
    • 人口増減の要因についての考えを伺う。
    • これからの魅力あるまちづくりの基本的な考えについて伺う。

2.八街市商業の充実

  1. 八街市商業の活性化について
    • 空き店舗利用「ぼっち」の利用状況について伺う。
    • 八街市南口駅前商店街の今後の構想について伺う。

3.八街市夏祭りの充実

  1. 09年の夏祭りについて
    • 参加状況と成果・課題について伺う。
    • 次年度の夏祭りに向けた基本的な考えについて伺う。

4.安心・安全なまちづくり

  1. 駅前の安全対策について
    • 八街駅前の安全対策の現状について伺う。
    • 八街駅前交番の設置の見通しについて

5.読書の充実

  1. 読書の充実について
    • 八街市立図書館及び移動図書館の利用状況について伺う。
    • 移動図書館車の活用促進について伺う。
    • 学校図書館司書教諭の配置状況について伺う。

個人8

日本共産党 丸山 わき子

1.命・くらしを守る国保に

  1. 国保財政の改善を
    • 収納率低下の原因と改善を伺う。
    • 予防医療の積極的な取り組みで医療費の抑制を。
    • 国に補助金拡充・ペナルティー廃止の要望を。
  2. 保険税・医療費の減免について
    実施基準の見直しを伺う。
  3. 新型インフルエンザ対策について
    • 流行の本格化への対策は如何か。
    • 資格証・保険証滞留世帯への対応は如何か。

2.下水道料金の引き上げは中止を

  1. 市民のくらしへの影響について
    • 経済悪化、収納率低下のもとで引き上げの影響は。
    • 高齢者、母子、障がい者世帯への軽減措置を伺う。
  2. 都市基盤整備は自治体の責任で実施を
    • 引き上げの根拠について。
    • 受益者負担は市民への責任転嫁ではないのか。

3.雨水排水対策について

  1. 西林地先の冠水対策を
    • 産廃処分場跡地からの雨水流出の対策を。
    • 畑の冠水対策を。

個人9

日本共産党 右山 正美

1.税の徴収について

  1. 徴収強化と差し押さえについて
    • 徴収強化で結果はどうか。
    • 捜索について。
  2. 納税困難者への対応について
    • 納税緩和措置の活用を。
    • 徴収猶予について。
    • 減免税条例の活用を。

2.ふれあいバスについて

  1. 利用状況はどうか
    市民の声を受け止めたものとなっているのか。
  2. 抜本的見直しを
    次回の協議会では、八街市にあった総合的な公共交通のあり方を検討してはどうか。

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。