ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 議会事務局 > 市議会一般質問 平成20年9月定例会(代表・個人)

本文

市議会一般質問 平成20年9月定例会(代表・個人)

印刷用ページを表示する更新日:2018年3月15日更新 <外部リンク>

代表1

公明党 新宅 雅子

1.道路問題について

  1. 国道409号及び市道223号線、一区付近における大雨時の冠水対策は如何か。
  2. 一区太陽団地内の床下浸水を防ぐため、水路の改修計画について伺う。

2.ゴミ減量と環境負荷の低減への取り組みについて

  1. 微増傾向にある可燃ゴミ排出量削減具体策は如何か。
  2. 来年度から新分別区分が導入されるが、早いスピードで進行している高齢化社会に対して、周知徹底をどうするのか。
  3. 資源ゴミ、特に紙類の価格が上昇しているが、売り払い価格はどのようになっているのか。
  4. レジ袋削減のためには、市民の協力が不可欠と考える。そのためには市民や事業者などで構成された推進協議会との協働が必要と考えるが如何か。

3.学校耐震化について

  1. 改正地震防災対策特別措置法が6月に成立、施行され、国庫補助率の引き上げ、地方交付税措置の拡充などが盛り込まれている。本市の積極的な対応を望むが如何か。

代表2

やちまた21 加藤 弘

1.八街駅北側土地区画整理事業について

  1. 完成予定年度について伺う。
  2. 今後の事業計画について伺う。
  3. 今後の資金計画及び返済計画について伺う。

2.農業問題について

  1. まちづくりと農業・農地の共生について伺う。
  2. 担い手確保と対策について伺う。
  3. 遊休農地解決対策について伺う。
  4. 自給率向上対策について伺う。
  5. 燃料高騰によるハウス園芸農家等への支援について伺う。

3.安全・安心について

  1. 各自治組織による防災対策と支援について伺う。
  2. 家屋の耐震化対策と指導の状況について伺う。
  3. 公共施設での避難訓練やマニュアル作成について伺う。
  4. 全市民を対象とした防災訓練について伺う。
  5. 各分団の消防機庫と消防自動車の更新計画について伺う。

4.市有バスの有効利用について

  1. 市有バスの過去3年間の利用団体、利用回数、利用人数について伺う。
  2. 市民がより利用しやすくするための方策について伺う。
  3. 利用増のため、市民へのPR方法について伺う。

代表3

誠和会 古川 宏史

1.建設行政について

  1. 平成20年度執行の主な建設事業の進捗状況について伺う。
    • 八街駅北側区画整理事業
    • 八街バイパス整備事業
    • 市道整備事業
    • 道路排水及び流末排水整備事業
    • 公共下水道雨水及び汚水整備事業
    • 上水道施設改良、拡張事業

2.国民健康保険問題について

  1. 国民健康保険税の徴収状況について。
    • 国民健康保険税徴収率の推移について。
    • 滞納処分及びインターネット公売の実施状況について。
    • 今後、市の取り組みについて。
  2. 出産育児一時金について。
    八街市の取り組みについて。

3.企業誘致について

  1. 企業誘致課設置計画の考えはあるのか。
  2. 優遇措置制度の設立の考えはあるのか。
  3. 誘致場所及び雇用に対する助成について伺う。

4.道路問題について

  1. 八街バイパス道路事業(県事業部分)の用地買収が遅れている理由は何か。
  2. 国道126号沖入り口交差点右折レーン設置の進捗状況を伺う。

5.防災対策について

  1. 7月、8月に八街市内で発生した雷雨による被害状況について伺う。

6.教育問題について

  1. 家庭教育力向上にどの様に取り組んでいるのか。
  2. 小中学生の自転車通学について。
    • 八街市内小中学生の自転車による事故件数はどのくらいか。
    • 自転車通学の安全教育はどの様に行われているのか。
    • 通学児童以外の生徒にもヘルメットの貸与をしていただけないか。

代表4

日本共産党 京増 藤江

1.市長の政治姿勢について

  1. 財政計画について
    • 構造改革、地方分権改革推進による税源移譲、地方交付税削減や国庫負担減により、この間の影響はどの程度か伺う。
    • 財政健全化法のもと、市財政規模は縮小の方向であるが、地方自治体本来の住民の暮らし、福祉を守る役割はどのように果たそうとしているのか伺う。
    • 無駄をなくして、市民本位の効率的な財政運営を求めるが如何か。
  2. 次期基本計画について
    • 子育て支援の充実を。
    • 低所得の高齢者を支える施策の充実を。
    • 防災対策の強化で安心の街づくりを。
    • 交通安全対策の強化を。
  3. 住民と協働の街づくりについて
    • 市民参画条例を、いつ策定するのか。
    • 審議会委員の公募を。
    • 次期基本計画は、幅広い住民参加で。

2.教育問題について

  1. 不登校対策について
    • 小学校に教職員を配置した居場所づくりを。
    • ヤングプラザの設置を。
  2. 奨学金制度について
    高校生・大学生への奨学金制度創設を。
  3. 就学援助制度について
    • 生活保護法基準の1.5倍の支給を求めるが如何か。
    • 支給内容の充実を求めるが如何か。
    • 家庭への周知徹底について。

個人1

古場 正春

1.市債約300億円(特別会計を含む)について

  1. 八街市の起債残高、一般会計227億円、学校給食会計2億円、下水道会計44億円、水道会計26億円合わせて約300億円の借金の解消について

2.CO2削減と水害防止対策について

  1. 新築の際、太陽光発電(太陽熱利用)と雨水升設置義務化(補助金)は如何か。

個人2

桜田 秀雄

1.防災問題

  1. 防災対策の取り組みについて
    • 8月5日のゲリラ豪雨の被害状況は如何か。
    • 防災行政無線システム故障の原因と修繕について。
    • 故障の周知を市民及び関係者にどのように行ったのか。
    • 防災行政無線の故障時を含む緊急時の広報活動体制を問う。
    • 防災行政無線戸別受信機の配置状況について。
    • 自主防災組織の現状と育成について。
    • 災害時の体制について。
  2. 千葉県地震被害想定調査結果について
    • 県の調査結果を本市の災害対策にどのように生かすのか。
    • 本市の帰宅困難者数の想定と救済対策について。
    • 本市の土砂災害危険箇所の現状と対策について。
    • 市道文違10号線路肩崩落防止対策について。

2.税制問題

  1. ふるさと納税について
    • 「落花生の郷やちまた応援寄附金」の現状は如何か。
    • 寄附者への対応はどのようにしているのか。
    • 寄附金獲得へ市外居住者へのアプローチが必要だが如何か。

3.まちづくり問題

  1. 市民参加協働条例について
    • 条例の提案が遅れている要因は何か。
    • 提案までのプロセス及び提案時期を明らかにされたい。
  2. 公園の管理について
    • 市が管理する都市公園の数と年間委託管理費について。
    • 開発行為に伴う公園の数と帰属問題について。
    • 史跡・小間子牧野馬捕込跡の管理について。

個人3

誠和会 横田 義和

1.防災問題

  1. 自主防災について
    • 自主防災組織の設置取り組みについて。
    • 自主防災組織への支援について。

2.下水道問題

  1. 各集合団地の下水対策について
    • 下水施設の老朽化対策について。
    • 下水施設の状況把握について。

3.八街都市計画問題

  1. 都市計画について
    高速道路網を活用した産業構築について。

4.道路問題

  1. 安全性・利便性確保について
    • 交通安全の観点から生活道路整備について。
    • 新設道路網整備について。

5.学校問題

  1. 学校改築及び環境整備について
    • 朝陽小学校の改築事業への取り組みについて。
    • 校庭の芝生化について。

個人4

誠和会 中田 眞司

1.教育問題について

  1. 家庭教育力向上
    生徒を幼児と交流させることで生きる力を呼び起こす試みを実施したらどうか。
  2. モンスターペアレントが増えるなか、親の在り方を教育する「親学」を推進すべきと思うが伺う。
  3. 家庭の中で子どもに役割を持たせる「お手伝い」の推奨をしたらどうか。
  4. 学校で事件、または事故が起きた場合のマスコミ対応について伺う。
  5. 後をたたない「いじめ」について具体的にどういった指導をしているのか伺う。
  6. 中学校の制服関係の校則がまちまちのように思うが、統一することはできないか伺う。

2.農業問題について

  1. 基本計画における観光農園の育成について伺う。また現在観光農園はどのぐらいあるのか伺う。
  2. 原油の高騰で農家に対して積極的な支援対策をすべきと思うがどうか。。

3.道路問題について

  1. 事故多発交差点である立野地区、吉野宅付近の交差点の改良を望むが如何か。
  2. 歩行者の安全確保のため、交進小学校付近の歩道設置を望むが如何か。

4.環境問題について

  1. 水質検査の結果について伺う。
  2. 不法投棄された現場の調査、またその後の指導について伺う。

個人5

誠和会 小高 良則

1.下水道問題について

  1. 大池調整池について
    現行の様子と今後、8月の大雨による冠水との関係等を伺う。

2.道路管理について

  1. 冠水時の通行規制について
    • 水位の高い冠水時の対応について伺う。
    • 床下浸水時の対応について伺う。(排水、消毒等)
  2. 危険な側溝について
    第一幼稚園東側道路に付した側溝について伺う。

3.教育問題について

  1. 教育基本法より
    他市に比べ、本市の教員と生徒数について伺う。

4.安心、安全な街づくりについて

  1. 幹部交番について。
    • 交番の表示を目立つよう大きくできないか伺う。
    • 八街警察署の計画について伺う。

5.中央公民館について

  1. 駐車場について
    駐車台数の確保について伺う。

6.商工業発展について

  1. さとバスについて
    さとバスの駅乗り入れはかなわないのか伺う。

個人6

誠和会 山口 孝弘

1.障がい児支援について

  1. 今後の障がい児支援について
    • 障がいの早期発見・早期対応について伺う。
    • 就学前・学齢期・青年期の支援策について伺う。
    • ライフステージを通じた相談支援、家族支援について伺う。

2.ふるさと納税について

  1. ふるさと納税について
    • ふるさと納税が始まったが、現状は如何か。
    • 今後の方策について伺う。

3.裁判員制度について

  1. 平成21年5月21日スタートする裁判員制度について
    • 裁判員制度の内容について市民が認知しているのか伺う。
    • 1年間に裁判員候補者として呼び出しをうける確率について伺う。
    • 今後の啓発活動について伺う。

4.農業活性化について

  1. 安心・安全・おいしい野菜!八街の野菜!
    • さらなる安心・安全・おいしい野菜!八街野菜のアピール強化をしては如何か。
    • 八街駅の自由通路、休日の市役所駐車場を有効利用した、地場産業のアピールをしては如何か。

5.公共施設について

  1. 生涯学習の場、中央公民館について
    • 利用状況と生涯学習の場としての考えを伺う。
    • 中央公民館の現状と今後の改修工事計画について伺う。
    • 南部地域に中央公民館のような、人が集まり生涯学習ができる文化的施設の設置の考えを伺う。
  2. スポーツプラザについて
    • 利用状況について伺う。
    • 健康増進や介護予防の視点にたった方策は考えているのか伺う。

個人7

誠和会 林 修三

1.地域力の活性化

  1. 団塊世代の活用について
    • 団塊世代の人材活用等の施策について伺う。
    • 団塊世代の人材活用名簿作成についての考えについて伺う。
  2. 地区組織体制について
    地域力を高めるための地区組織体制整備の考えについて伺う。

2.安全なまちづくり

  1. 道路の整備について
    • 実住小学校裏通りから新八街交番までの道路整備について伺う。
    • 八街駅南口ロータリーに歩行者優先標識の設置について伺う。

3.ふるさと八街のまちづくり

  1. スポーツでのまちおこしについて
    • 現在行っている市主催スポーツ事業の見直しと新規事業について伺う。
    • 今夏のプール開放利用状況を伺う。
  2. 若者が住むまちづくりについて
    若者が住み着く一方策とする大学誘致についての考えを伺う。

4.幼児教育の充実

  1. 幼児教育の推進について
    学習指導要領の改訂を受けた市の幼稚園教育の展望を伺う。
  2. 幼保小連携教育について
    幼保小連携教育の現状と今後の計画について伺う。

個人8

日本共産党 丸山 わき子

1.環境問題

  1. 市一般廃棄物処理基本計画について
    • CO2など温室効果ガスの削減目標がないのはなぜか。
    • プラスチック焼却の熱回収率はどの程度確保する計画か。
    • 家庭系ゴミの処理手数料有料化は減量化効果をどの程度にみているのか。
    • ゴミの減量化を図るために、利用が停滞しているコンポスト・生ゴミ処理機・EMぼかしなどの積極的な活用を求めるが如何か。
  2. 地球温暖化防止対策への取り組みの強化を。
    • この間、市が取り組んできた温暖化防止対策は、どの程度の削減につながったのか。
    • 温室効果ガス排出抑制の実行計画の策定を求めるが如何か。

2.地域経済の活性化について

  1. 商工業の振興を
    • 商品券・スタンプの活用で活性化を。
    • 耐震改修助成制度の実施で地元業者への仕事確保を。
  2. 農業経営への支援を
    • 原油高騰・生産物の低価格による影響を伺う。
    • 農業資材等への市独自の助成を。
    • 市独自の農業活性化プランをつくることを求めるが如何か。

個人9

日本共産党 右山 正美

1.国民健康保険税について

  1. 国民健康保険の運営について
    • 国庫負担の増額と補助金のカットをするペナルティーを止めるよう、国に言うべきと思うが如何か。
    • 一般会計からの繰り入れを求めるが如何か。
  2. 保険税の引き下げを
    払える国保税にすべきと思うが如何か。
  3. 全員に正規の保険証を
    • 納税猶予(通達)はどう活かされているのか伺う。
    • 短期保険証・資格証明書の発行は、止めるべきと思うが如何か。
  4. 条例の減免猶予の活用について
    減免条例の活用・拡充を求めるが如何か。
  5. 納期について
    支払い回数の拡充を求めるが如何か。

2.原油高騰緊急対策について

  1. 市民生活を守るために
    • 不況対策特別貸付金の創設は如何か。
    • 福祉灯油を支給すべきと思うが如何か。
    •  農家の軽油引取税の申請と書類の簡素化を求めるが如何か。

個人10

公明党 川上 雄次

1.環境問題について

  1. 「地球温暖化対策に関する法律」第21条及び京都議定書目標達成計画に基づき、市の事務及び事業に関して「八街市地球温暖化対策実行計画」を策定し、温室効果ガスの排出の抑制等の処置を図るべきと思うが如何か。
  2. 各課に推進委員を置くなどのCO2削減目標達成への庁内システムを構築すべきだが如何か。
  3. CO2の排出量はゼロカウント、廃食油によるバイオ燃料推進事業について伺う。

2.国民健康保険について

  1. レセプトの点検実施状況、点検効果額、今後の点検体制の充実策を伺う。
  2. ジェネリック医薬品の利用状況と今後の促進策を伺う。
  3. 国保税の収納率向上対策について伺う。
  4. 地方分権改革推進委員会の「国民健康保険、広域化等の推進」勧告についての見通しを伺う。

3.安心安全な街づくりについて

  1. 幹部交番移転に伴い、八街駅周辺に防犯上の空洞化が生じる懸念がある。八街駅南口にはスーパー防犯灯を設置し、八街駅北口の交番用地には交番ができるまで市営の防犯拠点整備を望むが如何か。
  2. 八街幹部交番から周辺道路へのアクセスを改善し、緊急出動がスムーズになるように道路の改良ができないか伺う。
  3. 防犯灯と高圧ナトリウム灯の設置数及び防犯灯の設置要望の実状を伺う。
  4. 高圧ナトリウム灯の設置数は増加できないか伺う。

個人11

やちまた21 林 政男

1.自主財源の創出について

  1. 物流総合効率化法の活用について
    各インターチェンジから5キロ圏内に立地可能な物流基地の活用により本市の税収増を考えたら如何か。

2.道路問題について

  1. 市道114号線、115号線に関して
    • 道路上、幅員内にある電話・電柱の移動が図れないか。
    • 実施計画に載っている市道216号線と市道115号線の交差点改良は、平成19年度は物件調査となっているが、平成20年度はどこまで進捗するのか。
    • 主要地方道千葉・川上線と市道115号線・114号線の交差点改良(吉倉)の進捗状況は。
    • 国道409号と国道51号を結ぶ市道114号線、115号線を経由して富田、中田、御殿、金親、四街道、小倉、若松町を結ぶ市道を県道に昇格できないか。また、昇格の条件とは何か。

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。