ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 議会事務局 > 市議会一般質問 平成19年6月定例会(個人)

本文

市議会一般質問 平成19年6月定例会(個人)

印刷用ページを表示する更新日:2018年3月15日更新 <外部リンク>

個人1

日本共産党 京増 藤江

1.くらしを守る市政に

  1. 増税について。
    • 6月からの定率減税廃止による市民負担増はどのくらいか。また、増税による影響をどのように考えるのか。
    • 12月議会及び3月議会において、市税等の減免を検討するとしたが、どう検討したか。
    • 国保税引き下げ、介護保険料・利用料の軽減を。

2.住みよい街づくりを

  1. 冠水対策の推進を。
    • 太陽団地及び1区伊藤商店前の対応を早急に求めるがどうか。
    • 大関調整池上流の整備検討はどうなったか。

3.交通安全対策について

  1. 踏み切りの安全確保を。
    新氷川踏み切りの道路の付け替えを。
  2. 危険箇所の改善を。
    事故が多発している朝陽小脇の信号機の改善について、その後どうなったのか。

個人2

日本共産党 右山 正美

1.地震対策について

  1. 非常備蓄と避難場所の充実。
    • 市民全体が使える備蓄か。計画的に防災備蓄倉庫を増やす必要があるが。
    • 避難場所の明確化と細分化の計画は。
  2. 耐震診断補助を。
    • 県は耐震化は重要な問題と位置づけ、積極的に取り組むように働きかけているが、市としてどのような計画があるのか。
    • 県では耐震診断への助成をするとしているが、市の取り組みはどうか。
    • 住宅の改築に際しての助成で、地震から命や財産を守るため積極的に対応を求めるが。

2.障がい者の負担軽減について

  1. 医療費の負担軽減を。
    自立支援医療費の独自軽減策をつくるべきだ。
  2. 移送サービスの充実を。
    • 福祉タクシー券の拡充を伺う。
    • 市の福祉カーの充実を。

個人3

日本共産党 丸山 わき子

1.入札について

  1. 低入札価格への対応について。
    • 低入札価格に対する見解を伺う。
    • 落札後、適切な積算がされているのかどうかの調査制度が必要であるが如何か。
  2. 学校用務員の委託契約について。
    • 委託契約にかかわり、業者の選定など適切に実施されたのか。
    • 学校用務員の委託については教育現場にはなじまず、見直しが求められているが如何か。

2.子育て支援の充実を

  1. 学童保育について。
    • 八街中央児童クラブの分離は早期実施を求めるが如何か。
    • 保育時間の延長は如何か。
  2. 保育所について。
    • 病児・病後児保育の実施計画は如何か。
    • 保育料の階層区分の細分化により軽減措置を。
  3. 児童館の設置を。
    全ての学区に空き店舗等を活用し、児童館の設置を求めるが如何か。

個人4

公明党 川上 雄次

1.八街市の経済活性化策について

  1. 地域通貨を創設しての活性化を図るべきと思うが如何か。
    • 地域通貨による街づくりが成果を上げ、各地に広がっている。地域経済活性化策として研究、検討できないか伺う。
    • 厚生労働省がボランティアへの貢献ポイントや地域通貨などで、介護保険料の納付を可能にする制度の実現を決めたが、本市はどう取り組むのか伺う。

2.榎戸駅周辺の都市基盤備について

  1. 本市の副次核としての榎戸周辺の整備計画の推進策を伺う。
    • 榎戸駅周辺整備に向けて、駅周辺整備推進委員会などを立ち上げ、市民の安全と利便性、地域の経済と社会の活性化など具体的なプランを検討するプロジェクトを発足できないか伺う。
    • 榎戸駅の整備に向けて、バリアフリー法の施行によるエレベーターの設置はいつ頃どの様に施工する予定か、また、国や県からの支援策を伺う。

3.歳入確保の施策について

  1. 安定した財政運営に欠かせない収納率向上策を伺う。
    • 19年度分より税制改革により個人住民税が変わるが、市民への説明は万全か伺う。
    • 収納率はどのくらい見込んでいるか、収納率向上への取り組みを伺う。

個人5

公明党 新宅 雅子

1.少子化対策

  1. 妊婦無料健診の拡大について。
    本市の取り組みを伺う。
  2. 不妊症対策支援事業について。
    本市の取り組みを伺う。
  3. マタニティマークの活用について。
    本市の取り組みを伺う。

2.高齢者施策

  1. 認知症について
    認知症高齢者の増加が見込まれるが、本市としては、地域にどう理解を深めていくのか伺う。
  2. 高齢者の交通事故防止について。
    • 高齢者の交通事故の状況を伺う。
    • 高齢者の交通事故防止への取り組みは如何か。

3.教育

  1. 特別支援教育の充実について
    • 発達障害の早期発見が重要と考えるが、どのように取り組んでいるのか。
    • 特別支援教育の充実について、本市の取り組みを伺う。

個人6

公明党 鯨井 眞佐子

1.通学路の安全について

  1. 通学路の安全点検はどのようになされているか。
  2. 通学路の歩道整備について。
    • 国道409号から実住小学校への道。
    • 川上県道、東吉田地域より五差路に向けての道。
    • 川上県道、ランドローム十字路より一休に向けて。

2.学校の耐震について

  1. 各学校の耐震検査は如何か。
    朝陽小学校の建て替えの計画は如何か。また、どのような規模か。

3.信号機の設置について

  1. 信号機の設置要望は如何か。
  2. 各所信号機設置要望の進捗は如何か。
    • 笹引学区、市道114号一休前交差点。
    • 国道409号、元ローソン前。
    • 吉倉スリーエフ前。
    • 国道409号、朝陽小学校交差点。
    • 国道409号、コナカ前。
    • 二区東京都八街学園、スリーエフ前交差点。
    • 東吉田集会所前交差点。
    • 大関の改良の交差点、信号機をつけるべきと考えるが、如何か。
    • ジャスコより国道409号への交差点の信号機の時間の改正。

4.八街警察署誘致について

  1. 八街警察署誘致の進捗状況。
  2. 派出所移転の計画について。
  3. 八街駅北口駅前交番の計画は如何か。

5.出前講座について

  1. 市としての取り組みを望むが如何か。

6.健康福祉の街づくり

  1. 市全体でラジオ体操をしては如何かと思うが、その取り組みはどうか。

個人7

やちまた21 加藤 弘

1.安全・安心について

  1. 各区から出された道路問題はどのような問題があったのか。それに対する対処はどのようにされてきたのか。
  2. 側溝の蓋のない場所が目につくが、安全面を考え、今後どのように対処していくのか。
  3. 開発によりできた側溝と思われるが、途切れ途切れになっておるところが市内には多々あるが、この連結はどのような対策を検討されているのか。
  4. 市内において、平成19年度印旛地域整備センターによる道路整備交通安全事業が4カ所あると聞いているが、具体的な場所と内容について伺う。
  5. 近年3年間の農作業事故の発生状況はどうか。
  6. ナトリウム灯の各学区設置後の設置計画はどのようになっているのか伺う。
  7. 昨年度の信号機と横断歩道の設置状況及び本年度の信号機と横断歩道の設置予定はどうか。

2.農業振興について

  1. 国における食糧自給率向上の施策にはどのようなものがあるか。また、本市として、食料自給率向上に向けての取り組みはどうか伺う。
  2. 本市における認定農業者の現状と、所得状況はどうか。
  3. 本市における有機農業の現状はどうか。また、これに取り組む農家の支援策をどのように考えているのか伺う。
  4. 遊休農地、耕作放棄地と農家戸数の推移はどうか伺う。
  5. 日本プロ農業総合支援機構という組織があると聞いたが、どのような組織なのか。また、市は、この機構をどのように見ているのか伺う。

3.高齢化社会ついて

  1. 多様な学習機会の提供及びスポーツの振興について伺う。
  2. 社会参加と生き甲斐づくりについて伺う。
  3. 余暇時間等の充実について伺う。
  4. 安定したゆとりある住生活の確保について伺う。
  5. 雇用・就業の機会の確保について伺う。

個人8

誠和会 山口 孝弘

1.行政問題

  1. 行政サービス向上と、職員のモチベーション向上について。
  2. 各課ごとに行革プランを作成しては。
  3. 八街市ホームページについて。
  4. メールマガジン発行につて。

2.財政問題

  1. 八街市の財政状況を市民の皆さんにわかりやすく伝えるために。
  2. 今後、歳入を増やすための計画はあるのか。

3.教育問題

  1. いじめ問題について。
  2. 特別支援教育について。

4.福祉問題

  1. 視覚障がい者誘導ブロックについて。
  2. 八街市障害者福祉計画について。

個人9

誠和会 小高 良則

1.生活環境の整備について

  1. 公共下水道について。
    計画区域内の現状及びその後の延伸について伺う。
  2. 合併処理浄化槽設置について。
    公共下水道区域外における補助の現状及び促進について伺う。

2.市民の安全について

  1. AEDについて。
    AEDを市民が集まる学校等施設に設置する考えはないか。

3.通学路について

  1. 赤道について。
    赤道を市道と位置づけ、整備利用することはできないか伺う。

4.学校教育環境について

  1. 自動散水機設置について。
    環境対策としても強風時、また、ドクターヘリ離着陸時等の埃防止について伺う。
  2. 学校施設の備品について。
    椅子、机、ロッカー等の備品は充実しているのか伺う。
  3. 八街中学校校庭について。
    雨天後のグラウンドがなかなか乾かず、通常使用ができないようだが、対策等について伺う。

個人10

誠和会 山本 義一

1.環境問題

  1. ゴミの不法投棄について。
    ポイ捨て場所に防犯カメラを設置してはどうか。また、他に対策はないか伺う。

2.交通安全対策

  1. 信号機設置について。
    • 県道川上線、吉倉スリーエフ前交差点の信号機設置はどうか。
    • 県道川上線、東吉田ランドローム前、向台交差点の信号機を時差式にできないか。
    • 県道川上線、東吉田最成寺交差点の信号機設置はどうか。
    • 市道115号線、吉倉鵜沢商店前の信号機設置はどうか。
  2. 歩道整備について。
    市内の国道・県道を含む歩道整備計画について伺う。

3.憩いの場づくり

  1. 公園整備について。
    • 地域の公民館・集会所を利用して、ミニ公園を整備してはどうか。
    • 遊休地や山林を利用して公園整備をしてはどうか。

4.活力あるまちづくり

  1. 農業振興について。
    農業経済の活性化について、具体的な取り組みを伺う。
  2. 商業振興について。
    地域団体商標登録制度の取り組みをしているようだが、その後の状況はどうか伺う。

5.教育問題

  1. 放課後子どもプランの活用について。
    サタデースクールの実施はどうか。
  2. 学校・家庭教育について。
    • クラス単位での先生と保護者の相談時間の確立を。
    • 家庭教育充実の取り組みについて具体的に伺う。

6.乳幼児問題

  1. 乳幼児医療費助成制度について
    本市も4月から4歳未満児まで引き上げを実施したところですが、県においても通院費の引き上げを本年10月から実施すると聞いている。本市としてさらなる引き上げをする考えは無いか伺う。

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。