ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 議会事務局 > 市議会一般質問 平成17年9月定例会(代表・個人)

本文

市議会一般質問 平成17年9月定例会(代表・個人)

印刷用ページを表示する更新日:2018年3月15日更新 <外部リンク>

代表1

誠和会 古川 宏史

1.ちば2005年アクションプランについて

  1. 日本一の安心農林水産物「千葉ブランド」の確立について。
  2. 健康づくりふるさと構想の推進について。
  3. 安心・安全な生活空間づくりについて。
  4. みんなでつくる新しい地域社会「施策2」次世代育成支援対策の支援について。

2.石綿(アスベスト)問題について

  1. 公共の建築物や構造物において対策が必要な施設は如何か。
  2. 市内の石綿製品の製造工場は如何か。
  3. 市民からの石綿(アスベスト)に対する問い合わせにはどのように対応されているのか。

3.災害時における初動体制の確立について

  1. 地震時における緊急対応体制は如何か。
  2. 台風時における緊急対応体制は如何か。

4.指定管理者制度について

 指定管理者制度の運用をどのように捉えているのか。

5.市税滞納に関する条例制定について

 納税を促進する手立ての検討を望むが如何か。

代表2

日本共産党 京増 藤江

1.市長の政治姿勢について

  1. 三位一体改革と市政について。
  2. 来年度予算編成について。

2.高齢者・障害者施策の充実を

  1. 安心して利用できる介護保険制度に。
  2. 移送サービスの充実を。

代表3

五日会 林 政男

1.教科書採択問題について

  1. 教科書採択はどのような手順で行われるのか。
  2. 中学校歴史教科書の採択にあたって本市教育委員の審議経過は。

2.ふれあいバスの利便性の向上について

  1. 富里市循環バス(さとバス)の高松循環ルートは八街市内を通過しているが停留所の共通化や相互共通乗車券を発行したらどうか。
  2. 八街駅北口ロータリーへの乗り入れの時期はいつ頃になりそうか。

3.郷土意識の醸成と国を愛する心について

  1. 保育園や幼稚園では郷土を愛する心をどのように涵養しているのか。
  2. 市旗や国旗は常に掲示若しくは掲揚すべきと考えられるが如何か。

4.高度情報化社会の構築について

  1. 市内でADSL若しくは光ファイバ網が整備されていない地区は何処か。
  2. 一部市町村では、市町村が先頭となって整備の推進を図っている自治体もあるが本市にも是非その役割を担って貰いたいが如何か。

代表4

公明党 川上 雄次

1.総合計画の自然と共生する街づくりについて

 緑地の保全と創出による八街市の将来都市像の具体策として。文豪、芥川龍之介の未完の小説「(美しい村)のモデル、八街」をキーワードにした街づくりを、推進しては如何でしょうか。
 クリーンセンター内の埋め立て跡地の公園計画に連動し、根古谷区、用草の桜並木の保護、NPOによる里山公園づくり、さらにグリーンツーリズム普及活動や農業資源を活かした滞在型市民農園の創設など、自然と共生するエリアとして、八街市の新しい町おこしを計画出来ないか伺う。

2.公文書公開コーナーの整備と情報公開の充実について

  1. 現在の公文書公開コーナーの資料内容と整備、市民の利用状況は如何か。
  2. 公文書公開コーナーを市民の皆様が利用しやすいように、一階ロビー脇の元選挙管理委員会の有った現在未使用の部屋へ移転し充実出来ないか伺う。

3.アスベスト対策について

  1. アスベスト(石綿)が原因とみられる「中皮腫」などの疾病死が発生し、市民の間にも不安が拡がっている。市民の安全と安心を確保する立場から公共機関および学校施設のアスベスト使用、実態調査の実施とその対応策を伺う。
  2. 市内の建築物、解体時の廃アスベスト処理はどのようになされているか伺う。
  3. アスベストに関する相談窓口の設置が必要と思うが如何か。

4.省エネ対策のESC0事業、導入やIP電話活用での経費削減について

  1. 今時代は官民を問わず省エネルギー対策を通じての地球温暖化を防ぐ努力が強く求められています。そこで本市の光熱費等の経費の推移と取り組んでいる省エネ対策を伺う。
  2. 民間での実績に続き、地方公共団体でも普及が始まっている、初期投資が不要なESCO事業を他市に先駆けて導入し、省エネルギーを実現すべきと思うが如何か。
  3. 庁舎内と学校施設や市内公共施設をIP電話で結んで通信費の軽減を早急に図るべきと思うが如何か。

代表5

やちまた21 山本 正美

1.財政運営について

  1. 税財源の確保と将来の拡大にどのように取り組んでいるか。
  2. 施策精選の理念等をどのように考えているのか。

2.高齢者福祉充実について

  1. 本市の高齢化率14%を迎えてどのように考え、具体的にどのように対処するのか。
  2. 高齢者の健康づくりに具体的にどのように支援していくのか。

3.精神障害者の自立支援について

  1. 精神障害者福祉対策をどのように位置づけ、どのように取り組んでいこうとしているのか。
  2. 精神障害者の就労支援にどのように取り組んでいこうとしているのか。

4.八街駅北口土地区画整理事業について

  1. 事業の完成見通しはどうか、また、商店街等の概成見通しはどうか。
  2. 事業地内への接続道路の整備の見通しはどうか。

5.JRの利便性の向上について

  1. 快速電車の増発にどのように取り組んでいるか、また、その促進のための市民活動を具体的にどのように展開等導くのか。
  2. 市役所やけやきの森公園駐車場に無断駐車すJR利用者を防ぐと共に、その利用者の利便性向上のための駐車場整備についてどのように対応するのか。

6.農業振興について

  1. 本市の農業を取り巻く現状と課題はどうか。
  2. 付加価値の高い農産物の生産支援の充実を望むがどうか。

7.市街地の集中豪雨対策について

  1. 現状をどのように捉えているのか。
  2. 雨水浸透式桝等の緊急整備を図るべきと考えるがどうか。

8.通園通学路整備について

  1. 歩道のない主要道路での安全確保に万全を期されたい。
  2. 危険箇所の現状把握とその計画的な対策はどうか。

9.児童生徒の学力向上について

  1. 千葉県標準学力検査に見る本市の現状と課題はどうか。
  2. 基礎学力の向上には学校教育システムの変更だけでなく、学校を取り巻く地域社会の人間形成力の向上が不可欠と考えるが、このことをどのように捉えるのか、また、今後どのように取り組んでいくのか。

個人1

日本共産党 丸山 わき子

1.公共工事契約制度の改善について

  1. 公共工事における賃金確保条例の制定を。
  2. 建退共の改善について。

2.北総中央用水事業について

  1. 計画変更に伴う意向確認について。
  2. 農家への同意をとる手法について。

3.子育て支援について

  1. 乳幼児医療費助成制度の充実を。
  2. 児童館の設置について。

個人2

日本共産党 右山 正美

1.国民健康保険について

  1. 市民の実態にそったきめ細かい国保行政を。
  2. 払える国保税を。

2.環境問題について

  1. アスベストの安全対策を。
    • 公共施設のアスベスト対策を。
    • 相談窓口の設置を。
  2. 臭気対策について。

3.地震対策の強化を

  1. 公共施設の点検強化を。
  2. 個人住宅の相談窓口設置を。

個人3

公明党 鯨井 眞佐子

1.給食費について

  1. 現年度分の納入状況は如何か。
  2. 過年度分の未納に対してどのような対策をされたのか。
  3. 給食費未納について教育委員会はどのように考え、どのように改善しようとしているのか。
  4. 来年度も今の給食費で生徒に給食を供給できるのか。

2.廃食油の利用について

  1. 廃食油をバイオディーゼル燃料として清掃車を実験的に走らせていると聞きましたが、その結果は如何か。
  2. 今後の取り組みは如何か。

個人4

やちまた21 加藤 弘

1.安全・安心について

  1. 本市における交通事故の現状と今後の対策はどうか。
  2. 災害時に対応すべき防災訓練・避難訓練の現状と今後の対策はどうか。
  3. 本市の公共施設におけるアスベストの使用状況調査と今後の対策等はどうか。

2.文字・活字文化について

  1. 「文字・活字文化振興法」の概要はどうか。
  2. 児童生徒の読み書きの力をどのように捉えているのか。
  3. 文字・活字文化振興法のなかで図書館における従来の枠を超えた運営・サービスが求められてきているが、今後の積極的なサービスをどのように進めるのか。

3.医療環境の充実について

  1. 市民のかかりつけ医の実態調査はどうか。
  2. 小児科医・夜間対応可能病院はどのようになっているのか。
  3. 児童生徒の生活習慣病の実態と予防対策はどのようになっているのか。

4.自動体外式除細動器(AED)について

  1. 印旛郡市及び本市におけるAEDの保有台数はどうか。
  2. 本市における学校・公共施設等への設置計画はどうか。
  3. AED使用方法等、今後における市民への講習計画はどうか。

個人5

誠和会 中田 眞司

1.道路問題について

  1. 通学路整備の要望とそれに対する対応計画は如何か。
  2. 通学路の安全確保の観点から防犯灯の設置を望むが如何か。
  3. 交進小学校沿いの野馬土手整備計画は如何か。
  4. 県道・神門八街線。佐倉市境からの都市計画道路の延伸計画は如何か。

2.農業問題について

 遊休農地の解消対策と現状は如何か。

3.雨水・排水問題について

 埋め立て等により自然流下阻害による隣接農地の雨水冠水対策は如何か。

4.防災無線について

 聞き取りにくい地域の解消を願うが如何か。

5.行財政改革について

  1. 財政健全化プランに「契約方法の見直し」を掲げていますが、その取り組みは如何か。
  2. 7月から開始したフロアマネージャーの市民反応は如何か。

個人6

誠和会 山本 義一

1.環境問題

  1. 大関調整池の環境整備にどの様に取り組むのか。
  2. 印旛沼の水質改善にどのような取り組みをしているのか。
  3. 公共下水道の進捗状況と合併浄化槽の設置状況はどうか。
  4. 緑化推進の取り組みはどうか。

2.子育て支援の充実

  1. 市民から乳幼児医療費対策についてどのような要望があるのか。
  2. 保育園の待機児童解消にどのように取り組んでいくのか。

3.学校教育振興

 「生きる力」や「学力の向上」をより高めていくためにも、今一度八街市教育センターの見直しをしてはどうか。

4.道路整備

  1. 南中学校前の整備計画を具体的に伺う。
  2. 市道114号線(一休交差点~吉倉スリーエフ)の整備計画を具体的に伺う。

個人7

古場 正春

1.政治姿勢

 経費削減(入札、委託費、人件費、車両費、交際費、通学路整備、行政、政治)の見直し。
 公務日程や交際費の支出先の個人名も含めて使途を公開出来ないか。

2.入札問題

 スポーツプラザ緑地保守管理業務と広報やちまた印刷製本の平成4年度から平成14年度の契約業者と契約金額を提示せよ。

3.職員の人事

 職員が納得できる人事をしているか。

4.砂ぼこり対策

 砂溜まり、風の通り抜け等の地権者に直接で向いて、砂ぼこり対策のお願いは出来ないか。

5.喫煙所

 公共施設の喫煙所を整備(屋根、囲い等)する予定はないか。

6.教育問題

  1. 小中学校の普通教室に補助指導員を導入する予定はないか。
  2. 通学路及び児童の安全面の整備について。

個人8

石橋 輝勝

1.入札制度改革について

  1. 入札制度改革の必要性をどのように認識しているか。
  2. これまで八街市が進めてきた入札制度改革とその効果について。
  3. 現在当市が進めている入札制度改革の内容について。
  4. 入札制度改革における市民協働について。
  5. 過去10年間の年間入札件数と平均落札率は。また、同期間の入札担当職員数の推移は。
  6. 一般廃棄物処理業務等にかかわる合特法の存在をどのように捉え、どのように業者に対応しているか。
  7. 電子入札の採用について(県との連携も含めて)。

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。