ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 水道課 > 家庭で出来る節水のポイント

本文

家庭で出来る節水のポイント

印刷用ページを表示する更新日:2018年3月15日更新 <外部リンク>

お風呂

  • 残り湯は捨てずに再利用しましょう
    毎日、風呂に入っている家庭では1年間に約7万3千L(1升びんで約4万本)の残り湯を再利用することができます。
  • シャワーはこまめに止めて使いましょう
  • 水の張り過ぎ、沸かし過ぎに注意しましょう
    お風呂の沸かし過ぎは、水を入れてうめることになります。また人が入ると溢れるような状態も避けましょう。

洗濯

  • まとめて洗って回数を減らしましょう
    少量の洗濯をその都度するのではなく、「まとめ洗い」を心がけましょう。
  • お風呂の残り湯を再利用しましょう
    お風呂の残り湯を使えば、節水だけでなく、水温が高いので汚れ落ちも良くなります。
  • トイレ洗いなどに再利用しましょう
    比較的きれいなすすぎの排水も、バケツに取っておくとトイレ掃除などに利用できます。

洗面台

歯磨きなどのときは、こまめに蛇口を閉めましょう
水を流しっぱなしにすると、30秒で約6リットルの無駄になります。こまめに蛇口を閉めましょう。

キッチン

  • 食器洗いは、桶に水を張って「ため洗い」しましょう
    食器洗いは、洗い桶に水をためて洗いましょう。ため洗いにすると流しっぱなしに比べ半分以下の水量で済みます。
  • 油汚れは、あらかじめ紙などで拭き取ってから洗いましょう
    あらかじめ食器や調理器具の油汚れは、紙で拭き取ってから洗いましょう。

その他

  • 洗車はバケツで
    お風呂の残り湯を再利用しましょう。
  • 朝一番などの水道水の使用について
    通常の使われ方で問題ありませんが、長い間、家を留守にしたときや朝一番の水道水は、給水管内に長時間滞留しているため、消毒用の塩素が少なくなったり赤水の発生するおそれがあります。
    念のため、最初のバケツ一杯分程度は飲用以外にご使用ください。

ご不明な点、わからない事がありましたら、八街市水道課までお問い合わせ下さい。

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。