本文
令和7年度(2025年度)の下水道事業会計予算
ここには、令和7年度(2025年度)の下水道事業会計の当初予算と、当初予算の成立後に生じた新たなニーズに対応するための補正予算を掲載しています。
令和7年度(2025年度)の予算原案作成方針
令和7年度(2025年度)の下水道事業会計の予算原案作成方針を、次のように決定しました。
令和7年度(2025年度)の予算書
令和7年度(2025年度)の当初予算の概要
収益的収入及び支出
令和7年度(2025年度)の収益的収入には、下水道使用料や雨水処理負担金などの下水道事業の運営に伴う営業収益を3億1,021万8千円(全体の40.0%)計上したほか、一般会計からの補助金などの営業外収益を4億6,493万1千円(全体の59.9%)、そのほか特別利益を83万円(全体の0.1%)計上し、その総額は7億7,597万9千円となりました。一方、収益的支出には、下水道施設の維持管理費、これに係る人件費、流域下水道施設の維持管理負担金や下水道施設の減価償却費などの営業費用を6億9,452万8千円(全体の93.1%)計上したほか、下水道施設を建設した際に借り入れた企業債の利息などの営業外費用を4,717万1千円(全体の6.3%)、そのほか特別損失などを304万8千円(全体の0.4%)計上し、その総額は7億4,574万7千円となりました。
区分 |
令和7年度 | 令和6年度 | 増減額 | 増減率 |
---|---|---|---|---|
営業収益 |
310,218千円 | 312,631千円 | △2,413千円 | △0.8% |
営業外収益 |
464,931千円 | 444,762千円 | 20,169千円 | 4.5% |
特別利益 |
830千円 | 6,285千円 | △5,455千円 | △86.8% |
収益的収入合計 |
775,979千円 | 763,678千円 | 12,301千円 | 1.6% |
区分 |
令和7年度 | 令和6年度 | 増減額 | 増減率 |
---|---|---|---|---|
営業費用 |
694,528千円 | 667,398千円 | 27,130千円 | 4.1% |
営業外費用 |
47,171千円 | 49,638千円 | △2,467千円 | △5.0% |
特別損失 |
3,048千円 | 12,521千円 | △9,473千円 | △75.7% |
予備費 |
1,000千円 | 1,000千円 | 0千円 | 0.0% |
収益的支出合計 |
745,747千円 | 730,557千円 | 15,190千円 | 2.1% |
- 収益的収入及び支出の内訳(単位:千円)
下水道使用料の推移
令和7年度(2025年度)の下水道使用料の当初予算計上額は2億4,781万5千円で、前年度の当初予算計上額の2億4,630万円と比較して151万5千円(0.6%)の増となりました。また、過去10年間の下水道使用料の当初予算計上額の推移は、次のようになっています。
- 下水道使用料の当初予算計上額の推移(単位:百万円)
- 令和元年度(2019年度)以前の下水道使用料は、滞納繰越分を除いてあります。
- 令和元年度(2019年度)以前の下水道使用料は、現金主義に基づき算定したものです。
資本的収入及び支出
令和7年度(2025年度)の資本的収入には、下水道施設の建設改良費や企業債の元金償還金の財源として、国や一般会計からの補助金や負担金のほか企業債の借入予定額を計上し、その総額は2億7,500万2千円となりました。一方、資本的支出には、下水道施設の建設改良費と企業債の元金償還金を計上し、その総額は4億2,985万9千円となりました。
区分 | 令和7年度 | 令和6年度 | 増減額 |
増減率 |
---|---|---|---|---|
企業債 |
185,600千円 | 160,500千円 | 25,100千円 | 15.6% |
他会計補助金 |
42,538千円 | 41,099千円 | 1,439千円 | 3.5% |
補助金 |
37,500千円 | 30,000千円 | 7,500千円 | 25.0% |
負担金 |
9,364千円 | 2,717千円 | 6,647千円 | 244.6% |
資本的収入合計 |
275,002千円 | 234,316千円 | 40,686千円 | 17.4% |
区分 |
令和7年度 | 令和6年度 | 増減額 | 増減率 |
---|---|---|---|---|
建設改良費 |
171,499千円 | 144,773千円 | 26,726千円 | 18.5% |
企業債償還金 |
258,360千円 | 263,774千円 | △5,414千円 | △2.1% |
資本的支出合計 |
429,859千円 | 408,547千円 | 21,312千円 | 5.2% |
- 資本的収入及び支出の内訳(単位:千円)
資本的収支の財源不足の補てん財源
資本的収入の2億7,500万2千円から資本的支出の4億2,985万9千円を差し引くと1億5,485万7千円の財源不足が生じますが、この財源不足は、次のように補てんします。
補てん財源 |
金額 |
---|---|
当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額 |
6,294千円 |
減債積立金 |
32,148千円 |
当年度分損益勘定留保資金 |
116,415千円 |
補てん財源合計 |
154,857千円 |
主な建設改良事業
令和7年度(2025年度)の当初予算で計画している主な建設改良事業は、次のとおりです。
- 汚水枝線整備工事
汚水管きょを布設し、公共下水道(汚水)の使用可能区域を拡大します。- 整備予定延長 L=0.24km
- 大池調整池上流池整備工事
大池調整池上流池の法面等工事を行います。
企業債の残高
令和7年度(2025年度)は、企業債を1億8,560万円借り入れる一方、前年度以前に借り入れた企業債のうち2億5,836万円を償還します。この結果、令和7年度末(2025年度末)時点の企業債の残高は、前年度末の残高(見込み)の33億7,007万8千円から1億7,276万円減少し、32億9,731万8千円となる見込みです。
- 企業債現在高の推移(単位:百万円)
予定キャッシュ・フロー計算書と予定貸借対照表
令和7年度(2025年度)の当初予算を計画どおりに執行した場合の当年度の予定キャッシュ・フロー計算書と当年度末の予定貸借対照表は、次のようになります。
業務活動によるキャッシュ・フロー |
134,940千円 |
---|---|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
△75,777千円 |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
△72,760千円 |
資金増加額または減少額 |
△13,597千円 |
資金期首残高 |
25,673千円 |
資金期末残高 |
12,076千円 |
固定資産 | 11,686,214千円 | 負債合計 | 10,732,236千円 |
---|---|---|---|
(△145,965千円) | (△174,713千円) | ||
流動資産 | 72,240千円 | (うち企業債) | 3,297,318千円 |
(+16,319千円) | (△72,760千円) | ||
(うち現金・預金) | 12,076千円 | 資本合計 | 1,026,218千円 |
(+1,757千円) | (+45,067千円) | ||
資産合計 | 11,758,454千円 | (うち利益剰余金) | 558,485千円 |
(△129,646千円) | (+39,248千円) |
- ( )内は、前年度末(見込み)からの増減額です。