ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 下水道課 > 下水道管路の点検実施状況について

本文

下水道管路の点検実施状況について

印刷用ページを表示する更新日:2025年1月31日更新 <外部リンク>

  令和7年1月28日、埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故を受け、

国土交通省から同様の条件下の下水道管について、緊急点検が要請されました。※


 八街市で管理する施設では、緊急点検の対象となる下水道管はありませんが、

今後も計画的に調査・点検並びに維持管理を行い下水道管路の破損に原因する

道路陥没等が起こらぬよう努めてまいります。
 

 八街市下水道課では、経年劣化が心配される下水道管路について、テレビカメラや

目視による点検を実施し、点検の結果見つかった破損個所については補修や管更生工事

を実施しております。

 

※流域下水道管理者が管理する晴天時1日最大処理量 300,000 立方メートル/日以上の

大規模な下水処理場に接続する口径2,000mm 以上の下水道管路

 

八街市の管路調査実施状況
【重要な幹線路】 16.03kmのうち15.45kmが調査完了しています。 (90.1%)

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。