本文
ブロック塀の安全対策について
お宅のブロック塀は大丈夫ですか?
大阪北部地震では、ブロック塀、石塀の倒壊事例が多くみられ、人や物が塀の下敷きになるという被害が出ています。また、地震等で倒れた塀が道をふさぎ、避難や救助・消火活動を妨げることにもなります。このような危険なブロック塀等をなくすため、所有者の責任で適正な管理をしていただき安心なまちづくりをめざしましょう。
なお、平成30年度に県が実施した小学校通学路における点検調査で、危険とお知らせした塀は、除却や改修、生垣に替えるなどの対策をお願いします。
※ブロック塀・石塀の正しい施工方法や点検・補強方法のパンフレットは都市計画課で配布しています。
パンフレットは下記のリンク先からもダウンロードできます。
災害に強い街づくりのために!-ブロック塀・石塀の正しい施工方法など-(千葉県県土整備部建築指導課)<外部リンク>
あなたの周りは大丈夫?今すぐブロック塀等の点検を!~所有者のみなさまへ~(日本建築防災協会)<外部リンク>
あなたがつくるブロック塀等は大丈夫ですか?~施工業者のみなさまへ~(日本建築防災協会)<外部リンク>
ブロック塀等の点検チェックポイント(国土交通省)<外部リンク>
○ご自宅でブロック塀の簡単な診断をしてみたい方は
社団法人全国建築コンクリートブロック工業会および全国コンクリートブロック工業組合連合会発行の
『あんしんなブロック塀をめざして』のパンフレットをダウンロードしてください。
パンフレットのダウンロードは 問いかけられる自己責任<外部リンク>から。