ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

市営住宅

印刷用ページを表示する更新日:2024年6月27日更新 <外部リンク>

市営住宅

令和6年度の申込締切日は、以下のとおりです。

第1回 令和6年4月12日  (金曜日)

​第2回 令和6年6月14日  (金曜日)

​第3回 令和6年8月9日    (金曜日)

​第4回 令和6年10月11日(金曜日)

​第5回 令和6年12月13日(金曜日)

​第6回 令和7年2月14日  (金曜日)

入居申し込みができる方

下記の条件をすべて満たす方

1 入居されるすべての方が日本国籍を有すること。または、永住権を有すること。


2 八街市内に6ヶ月以上在住していること。または、八街市内に6ヶ月以上勤務していること。

  ※この場合の勤務とは、1日6時間、週5日以上(または、1週30時間以上)勤務していることをいいます。


3 同居しようとする親族のあること。

  ※この場合の親族とは、6親等内の血族、配偶者並びに3親等内の姻族と、婚約者及び事実上婚姻の関係がある方をいいます。

  ※不自然に分割された親族による申し込みはできません。(夫婦の別居、兄弟姉妹のみ等)

  ※単身の方でもお申し込みができることがあります。詳細は下記資料をご確認ください。

  単身申込資格のある方 [PDFファイル/103KB]


4 世帯の収入額が基準内であること。

  ※基準額はお申し込みされる世帯の人数や状況により異なります。詳細は下記資料をご確認ください。

  収入額の基準額(上限額)早見表 [PDFファイル/144KB]


5 現在、住宅に困窮しており、下記のいずれかに該当すること。

 a. 倉庫・事務所などの住宅にしていない建物に居住している。

 b. 災害の危険があるような半壊住宅やバラックに居住している。

 c. 親族ではない他の世帯と同居しており、トイレまたは炊事場が共同である。

 d. 住宅がないため、親族と別居している。

 e. 部屋が狭い。(1人あたり4畳半以下。または、国の住生活基本計画に定められている最低居住面積以下。)

 f. 正当な立退要求を受けているが、立退き先がない。(家賃の滞納など自己の責めに帰する場合は除く。)

 g. 通勤に片道1時間30分以上かかる。(電車等の待ち時間を除く。)

 h. 収入と比較して家賃が高すぎる。(生活保護受給中の方は自己負担額があること。)

 i. 婚約しているが、住宅がないため結婚がのびている。

 j. その他客観的にみて、上記のいずれかと同じような理由により住宅に非常に困っている。

  (騒音、日当り等生活環境による場合は該当しない。)

 

※持ち家のある方は原則として申し込むことができません。また、家族との折り合いが悪いなどの理由で申し込むことはできません。


6 入居されるすべての方に市税等の滞納がないこと。

  ※この場合の市税等とは、市・県民税、固定資産税、都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料及び市が徴収すべき税・料をいいます。

  ※市外に居住している方で、居住地の市税等を滞納している方や、以前市営住宅に入居されていた方で、家賃や修繕費を滞納している方は、お申し込みできません。


7 入居されるすべての方が暴力団員ではないこと。くわえて、今後とも暴力団員となるおそれがないこと。


市営住宅について

住宅一覧
団地名 所在地 建設年度 構造 床面積 網戸
九十九路 八街に155-2 昭和49~52 4階建 53.58平方メートル または 58.29平方メートル
長谷 八街に170-5 または 八街に457-7 昭和58~62 4階建 66.06平方メートル または 74.69平方メートル

・階数のご希望はお受けできません。また、入居後に団地内で住み替えることもできません。

・駐車場に空きがある場合は、各世帯につき1台のみ月額1,650円で借りることができます。

・動物を飼うことは固く禁止されています。餌付けや一時的に預かることも同様に禁止されています。

・各団地で組織されている自治会への加入および自治会活動への参加をお願いしています。

・6人以上でお申し込みをされる場合は入居が認められない可能性があります。6人以上でお申し込みをお考えの方は、事前に都市計画課住宅係までお問い合わせください。

・お申し込みいただいてから実際に入居が可能になるまでお時間をいただいております。具体的な時期に関しては都市計画課住宅係までお問い合わせください。

 

問い合わせ・申し込みは、都市計画課住宅係へ。

地図 九十九路団地

地図 長谷団地

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)