建築物防災週間について
印刷用ページを表示する更新日:2020年8月20日更新
8月30日から9月5日までは、建築物防災週間です。
建築物防災週間は、火災、地震、がけ崩れ等による建築物の被害や人的被害を防止し、安心して生活できる空間を確保するために、広く一般の方々を対象として、建築物に関連する防災知識の普及や、防災関係法令・制度の周知徹底を図り、建築物の防災対策の推進に貢献することを目的として、昭和35年以来毎年2回(3月1日から7日までと8月30日から9月5日まで)実施されています。
是非、この機会に建築物の点検等をお願いいたします。
詳しくは、一般財団法人日本建築防災協会のホームページをご覧ください。
建築物防災推進協議会<外部リンク>
家具等の転倒防止について
地震の力は、想像を超えるものがあり、家具等の転倒による人的被害も発生しておりますので、高いところに重いものを置くのはやめ、家具類には転倒防止器具を取り付けましょう。
詳しくは、千葉県県土整備部都市整備局建築指導課のホームページをご覧ください。
住まいの耐震化-あなたの住まいは本当に大丈夫ですか-<外部リンク>
その他の地震対策<外部リンク>