ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > クリーン推進課 > フードバンクで食品ロス削減と子育て支援

本文

フードバンクで食品ロス削減と子育て支援

印刷用ページを表示する更新日:2024年11月19日更新 <外部リンク>

フードバンクで食品ロス削減と子育て支援

フードバンクは、まだ食べることができるのに、さまざまな理由で余ってしまった食品を企業や家庭などから引き取り、支援を必要とする人たちや団体などへ無償で届ける活動です。

まだ食べることのできる食品を廃棄することは、焼却等にかかる費用がかかるほかCO2も排出され環境への影響にもつながります。

食品ロスを削減するひとつの方法として、フードバンクへのご協力をお願いします。

受入窓口

八街市内におけるフードバンクの受け入れ窓口は、八街市社会福祉協議会で受け付けています。

また、八街市社会福祉協議会では、18歳未満のこどもがいる家庭を対象に定期的にフードパントリーを開催し、子育て世帯の支援を行っています。

〒289-1192
千葉県八街市八街ほ35-29
(八街市総合保健福祉センター3階)
社会福祉法人八街市社会福祉協議会
午前8時30分~午後5時15分
※土・日・祝日を除く
【TEL】
事務局 043-443-0748
ボランティアセンター 043-443-1411

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。