ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > クリーン推進課 > 粗大ごみ収集の地区分け(行政区)とLINE予約の注意事項

本文

粗大ごみ収集の地区分け(行政区)とLINE予約の注意事項

印刷用ページを表示する更新日:2023年10月25日更新 <外部リンク>
粗大ごみ収集の地区分け(行政区)と注意事項

LINE予約の注意事項

市では、粗大ごみの戸別収集を古紙や乾電池の地区割と同じA・B・C・D地区ごとに、月に1回、事前予約により行っています。
1回の予約は3個までで、1個につき、粗大ごみ処理券(A券)1枚(550円)が必要です。

粗大ごみの戸別収集できないもの

・重さ60Kg以上、長さ2mを超えるもの
 スチール物置(1個につき粗大ごみ処理券(A券)が3枚必要なものもあります)、スプリング入りマットレス等(分解・解体が必要になります。)は電話でご相談ください。
・家電4品目(エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機等)は、LINEの粗大ごみの戸別収集予約は現在対応しておりません。
 電話予約をしてください。粗大ごみ処理券(A券)の他、粗大ごみ処理券(B券)と家電リサイクル券の全部で3つの券が必要になります。

予約から収集までの流れ

1. LINEで粗大ごみの戸別収集の仮予約をする。
2. 仮予約後、本予約の確定連絡がLINE内で返信されます。
3. その後、粗大ごみ処理券(A券)を購入する。
4. 粗大ごみ処理券を粗大ごみに貼り、自宅の駐車場など収集車が積み込みやすい道路に面した場所に収集日当日、朝8時30分までに運んでください。

※地区の間違えや申込件数が多い場合、収集日が変更になる場合があります
※粗大ごみ処理券(A券)は、自宅からクリーン推進課までの運搬料金で、シール形式になっています。
※粗大ごみ処理券の払い戻し、再発行には応じていませんので、必ず予約後に購入してください。

「粗大ごみ収集の予約」を選択したが、途中でキャンセルしたい

手続きの途中でも「中止」とメッセージを送信することで、いつでもキャンセルすることができます。また、申請内容の確認画面で「中止」をタップすることで手続きをキャンセルすることができます。途中でキャンセルした場合、すべての内容が破棄されますので、ご注意ください。

受付完了後に内容の変更や追加、一部取消をしたい

受付完了後の数量変更、品目の追加、一部取消、その他変更についてLINEのトーク画面から行うことはできません。収集日の8日前までに、クリーンセンターにメール等でご連絡ください。

申込内容すべてを取り消したい

収集日の8日前までは仮受付または本受付のメッセージの「キャンセル」から予約を取り消すことができます。

地区ごとの粗大ごみの収集日と粗大ごみ処理券料金

地区ごとの収集日
地区名 収集日
A地区 第1火曜日
B地区 第2火曜日
C地区 第3火曜日
D地区 第4火曜日

※収集日が祝日・振替休日の場合は、翌日が収集日となります。
※粗大ごみの予約の締切は、収集日の8日前までです。締切日が祝日・振替休日の場合は、前日のクリーンセンター開場日となります。
※受付件数に上限がありますので、早めに予約を してください。

粗大ごみ処理券料金​​

 A券 1点につき550円

粗大ごみ処理券(A券)販売所一覧

 粗大ごみ処理券(A券)販売所一覧

個人情報の保護

本市が掲載する情報については、個人情報の保護に関する法律、八街市個人情報施行条例及び八街市個人情報保護法規則並びにその他関連法規等で定められた規定に基づき、個人情報の漏えいがないよう適切に対処します。
また、本アカウントでの個人情報の収集、利用及び管理について、漏えい等がないよう適切に取り扱い、個人情報を収集する際は目的を明示し、利用目的の範囲内で利用します。

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。