本文
ごみ収集車で火災が発生しました
印刷用ページを表示する更新日:2023年1月20日更新
令和5年1月17日午前、「金物・小型家電・硬質プラスチック」の収集中にごみ収集車内で発火し、消防署による消火活動が行われました
発火の原因は、使い捨てガスライタ-と思われます。
ガスライタ-の中身が残ってる場合、車両火災など大きな事故につながります。これを未然に防ぐため、正しいごみの分別をお願いします。
なお、正しい出し方は次のとおりです。
・ガスライタ-は、中身を使い切った後、分解して入れてください。
※ガスが残ってる場合は、ガムテープや輪ゴムなどを使って、レバーを押して出し切ってください。
※ガス抜きや分解は、屋外で風通しが良く、火の気がない場所で行ってください。
市民のみなさまのご協力をよろしくお願いいたします。
ガスライタ-の中身が残ってる場合、車両火災など大きな事故につながります。これを未然に防ぐため、正しいごみの分別をお願いします。
なお、正しい出し方は次のとおりです。
・ガスライタ-は、中身を使い切った後、分解して入れてください。
※ガスが残ってる場合は、ガムテープや輪ゴムなどを使って、レバーを押して出し切ってください。
※ガス抜きや分解は、屋外で風通しが良く、火の気がない場所で行ってください。
市民のみなさまのご協力をよろしくお願いいたします。
