家庭用パソコンなどを宅配便で無料回収します
家庭用パソコンなどを宅配便で無料回収します
家庭で不用となったパソコンなどを宅配便により、無料回収ができるようになりました。
家庭用パソコンなどを宅配便で無料回収出来ます
この度、小型家電リサイクル法の認定業者であるリネットジャパンリサイクル(株)と協定を締結し、家庭で不要となったパソコンなどを宅配便により、無料回収が出来るようになりました。
段ボール1箱の中にパソコン本体が含まれると,他の小型家電を入れても回収料金は無料です。
・利用方法は次のとおりです。
(1)リネットジャパンリサイクル(株)のホームページから回収を申し込む。
(2)データを消去する。
申し込み後、無料で利用可能な消去ソフトが使用できます。
※作業時間に5~6時間かかる場合があります。年式、型式によりソフトが適合しない場合がありますのでご注意ください。
(3)段ボール箱に不要になった家庭用パソコンを入れる。
3辺(縦・横・高さ)の合計が140cm以内、重さが20kg以内です。
段ボール箱に入れば、他の小型家電、プリンタなどの周辺機器もパソコンと一緒に回収可能です。
※箱のサイズを超えた場合は、回収できませんのでご注意ください。
(4)宅配業者が希望日時に自宅へ回収に伺います。
・料金について
・パソコン本体を含む回収は1箱分無料です。
・2箱目からは、1箱当たり1,500円(税抜)です。
・パソコン本体以外の小型家電のみ(家電4品目:テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機を除く)は、1箱当たり1,500円(税抜)です。
・ブラウン管モニターの回収は、1台当たり3,000円(税抜)です。
・Pcデータ消去おまかせサービス(1台3,000円(税抜)は、後日、消去証明を発行します。
消去証明書の郵送を希望する場合は、追加料金1台500円です。
インターネットが利用できない方は、下記のお問い合わせ専用窓口へご相談するかファックスでお申し込みください。
Fax専用申込書 [PDFファイル/319KB] ・ Fax申込案内チラシ [PDFファイル/395KB] ・ Fax専用申込書_記入見本 [PDFファイル/341KB]
申込書ファックスの用紙は、クリーンセンターへご連絡頂ければこちらからファックスいたします。もしくはクリーンセンターへお越しください。
※ お申し込み後のキャンセルはできませんのでご注意ください。
<相談窓口> リネットジャパンリサイクル(株)<外部リンク>
Tel 0570-085-800 (受付時間 午前10時00分~午後5時00分)
<相談窓口> 八街市経済環境部クリーン推進課
Tel 043-443-6937