ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 環境課 > デコ活宣言について

本文

デコ活宣言について

印刷用ページを表示する更新日:2025年2月13日更新 <外部リンク>

デコ活宣言をしました

 『デコ活』とは、環境省主導の取組で、脱炭素社会につながる製品への買換及びサービスの利用、ライフスタイルの

選択などを促すものです。

 『デコ活宣言』とは、上記の取組を加速化させることを目的に、企業、自治体、団体等が宣言することです。

 このたび八街市として環境省の取組『デコ活』に賛同し、『デコ活宣言』を下記のとおりしました。

 2050年度までに二酸化炭素の排出量の実質ゼロを目指し、市民、事業者のみなさまとともに取り組んでいきます。

 →デコ活について(環境省)<外部リンク>

 デコ活ロゴ

デコ活宣言

 【宣言1】製品、サービス、取組展開を通じてデコ活を後押しします。

 【宣言2】生活・仕事の中で、デコ活を実践します。 

 →デコ活宣言(環境省)<外部リンク> 

デコ活とは…

  『デコ活』とは…

 地球温暖化対策のための環境省主導の取組。従来の環境省の取組である『COOL CHOICE』を踏襲した取組で

 正式名称は「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」

 愛称である『デコ活』は脱炭素(Decarbonization)とエコ(Eco)を組み合わせた新しい言葉

デコ活アクションプランの紹介

 ・まずはここから!

 住 デ 電気も省エネ 断熱住宅

 住 コ こだわる楽しさ エコグッズ

 食 カ 感謝の心 食べ残しゼロ

 職 ツ つながるオフィス テレワーク

 

 ・ひとりでにCO2が下がる

 住 高効率の給湯器、節水できる機器を選ぶ

 移 環境にやさしい次世代自動車を選ぶ

 住 太陽光発電など、再生可能エネルギーを取り入れる

 

 ・みんなで実践

 衣 クールビズ・ウォームビズ、サステナブルファッションに取り組む

 住 ごみはできるだけ減らし、資源としてきちんと分別・再利用する

 食 地元産の旬の食材を積極的に選ぶ

 移 できるだけ公共交通機関・自転車・徒歩で移動する

 買 はかり売りを利用するなど、好きなものを必要な分だけ買う

 住 宅急便は一度で受け取る

 ※以上に限るものではなく、暮らしが豊かになり、脱炭素などに貢献していくものは、

  すべてデコ活アクションです。

 →デコ活アクション一覧(環境省)<外部リンク>

脱炭素につながる新しい豊かな暮らしの10年後

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。