ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 商工観光課 > 特定計量器(はかり)の定期検査のお知らせ

本文

特定計量器(はかり)の定期検査のお知らせ

印刷用ページを表示する更新日:2025年8月1日更新 <外部リンク>

特定計量器(はかり)の定期検査を実施します

取引または証明に使用する計量器「はかり」は必ず定期検査を受けましょう

商店や工場、病院等で、取引や証明に使用しているはかりは、適正な計量取引を確保するため、計量法で2年に1度の定期検査が義務付けられています。

実施日時・場所

日程  令和7年10月 1日(水)、2日(木)、3日(金)、6日(月)、7日(火)
時間  午前10時30分~正午  午後1時~午後3時
場所  八街市役所 第4庁舎 第4会議室

対象となるはかりの例

・商店やスーパーなどで商取引に使用しているはかり
・運送会社、宅配便の取次店などで使用するはかり
・病院や学校、幼稚園、保育園などで、健康診断に使用する体重計
・薬局などの調剤用のはかり
・その他、商取引や証明行為に使用するはかり
など

持参するもの

はかり、手数料(1台につき500円~3,600円程度)
検査の手数料については、千葉県ホームページ「特定計量器検査手数料」<外部リンク>をご確認ください。

注意事項

・家庭用はかりは対象外です。
・​2024年10月以降に製造、修理されたはかりは、今回の定期検査が免除されます。
​・急激な振動や衝撃を与えないように、はかりの下にマットや座布団を敷き、休み装置のあるものは「休み」にして運搬してください。
・令和5年度に受検された方につきましては、8月中旬に通知を送付いたします。

千葉県計量検定所ホームページ<外部リンク>をご確認ください。
また、定期検査<外部リンク>についてはこちらをご覧ください。

問い合わせ

商工観光課
電話 043-443-1405

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。