ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 市民協働推進課 > 自治会(区)加入のススメ

本文

自治会(区)加入のススメ

印刷用ページを表示する更新日:2019年4月22日更新 <外部リンク>

 皆さんは、自治会(区)に加入されていますか?
 自治会(区)とは、同じ地域に住む皆さんが協力して、その地域の課題を解決したり、地域の住民相互の親睦を図ったりと、より良い地域社会をつくるために組織された任意の団体です。平成23年3月に発生した東日本大震災や平成28年4月に発生した熊本地震を機に、改めて自治会(区)の役割や意義が見直されています。最初に災害に立ち向かうのは、自分自身であり自らが住む地域コミュニティだからです。
 災害時の自助・共助・公助とその割合は、自助7:共助2:公助:1といわれており、特に自助、共助による対応が重要です。

  1. 自助 一人ひとりが自ら取り組むこと
  2. 共助 地域や身近にいる人同士が一緒に取り組むこと
  3. 公助 国、都道府県、市町村などが取り組むこと

 自助・共助・公助の3つがうまく連携すると災害の被害を軽減することができるといわれていて、共助が自治会(区)での役割となっております。
 八街市には、多くの自治会(区)があり、それぞれが親睦、環境美化、防犯、防災などの活動に積極的に取り組んでいます。
 縁あって同じ地域に住むこととなった人たちと親睦を図り、活動をともにすることは、毎日の暮らしに潤いを与え、いざというときの大きな支えとなることでしょう。
 自治会(区)への加入を希望される方は、お住まいの地域の自治会(区)の役員へご相談ください。
 なお、相談先がご不明な場合は、市民協働推進課へお問い合わせください。

八街市の各地区について

     八街市には、39の地域があり、各地区で住民同士が交流を深めながら、自治活動が行われています。また、その地域の活動単位を「区」と呼んでいます。この「区」を単位として、市においても、ごみの収集日の割り振りを定めたり、各区の区長を通じて、行政情報の回覧物 の配布 や地域からの要望等をいただきながら、地域と連携してまちづくりを進めています。

区の名称と位置関係

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。