八街市都市計画マスタープラン策定委員会委員の公募の詳細
八街市都市計画マスタープラン策定委員会委員の公募の詳細
「八街市都市計画マスタープラン策定委員会」の委員を下記のとおり募集します。
審議会等の名称
八街市都市計画マスタープラン策定委員会
審議会等の概要
本市では、今年度から令和3年度の2か年で、都市計画の基本的な方針となる「八街市都市計画マスタープラン」を策定をします。そこで、広く関係者の意見を反映するため、八街市都市計画マスタープラン策定委員会設置要綱第3条第2項の規定に基づき、「市の区域内の公的団体または市民団体の役職員」「市民」「関係行政機関の職員」「学識経験を有するもの」「その他市長が認める者」を構成員として設置する組織です。
委員等の役割
都市マスタープランの策定に関し、開催される会議等に参加し、検討及び協議をしていただきます。
募集人数
2人以内
任期
令和2年12月1日から令和4年3月25日まで
報償
会議への出席1回につき、5,000円
応募資格
次の条件をすべて満たしている方
- 令和2年10月1日時点で、八街市内に在住、在勤または通学している方
- 八街市の職員、議会議員でない方
- 令和2年10月1日時点で、2つ以上、八街市の審議会などの委員に公募により委嘱されていない方
- 暴力団員などと密接な関係を有さない方
- 市税などの滞納がない方
- 平日昼間の会議に参加できる方
応募方法
申込書に必要事項を明記のうえ、「八街市のまちづくりについて」をテーマとしたレポート(任意様式、800字以内)を添えて都市計画課へ持参または郵送により提出してください。
※提出していただいた応募書類は返却いたしません。
募集期間
令和2年10月2日から令和2年10月15日午後5時まで
選考方法
提出された応募書類を選考委員会が審査し選考します。
(選考結果については、応募者本人に文書で通知します。)
選考基準
選考は、応募書類(申込書、レポート)の書類審査とし、「応募動機」、「問題意識の高さ」、「独創性」、「提案力」、「目標」の項目を5段階で採点し、決定します。
お問い合わせ先
八街市建設部都市計画課
〒289-1192
八街市八街ほ35番地29(第3庁舎1階)
電話:043-443-1430
FAX:043-442-6416
E-mail:toshikei@city.yachimata.lg.jp