ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 協働・市民参加 > 審議会等の委員の公募 > > 八街市高齢者福祉計画策定審議会の公募の詳細

本文

八街市高齢者福祉計画策定審議会の公募の詳細

印刷用ページを表示する更新日:2020年3月15日更新 <外部リンク>

八街市高齢者福祉計画策定審議会の公募の詳細

 八街市高齢者福祉計画策定審議会の委員を下記のとおり募集します。

審議会等の名称

 八街市高齢者福祉計画策定審議会

 審議会等の概要

 老人福祉法に規定する高齢者福祉計画及び介護保険法に規定する介護保険事業計画を策定するための、保健医療関係者、福祉関係者、市民代表等による審議会です。
 計画策定の作業年度に、策定までを任期として委嘱しています。

 委員等の役割

 現計画の期間が令和3年3月までとなっており、令和3年4月から3年間の高齢者福祉計画・介護保険事業計画の策定に関する事項について、審議するものです。

募集人数

 2名

 任期

 令和2年度中の、第1回の策定審議会会議開催日から計画が策定されるまでの間。

報償

 会議への出席1回につき、5,000円

応募資格

 次のいずれにも該当する方。
 1.本市に居住し住民登録のある20歳以上の方(平成12年4月2日以前に生まれた方)
 2.審議会に継続して出席できる見込みのある方
 ※他の審議会の公募委員に2つ以上委嘱されている方を除く

応募方法

 住所、氏名(ふりがな)、生年月日、性別、日中連絡のつく連絡先(電話番号等)、応募の動機を記載のうえ、800字程度の小論文(小論文テーマ「八街市の高齢者福祉や介護保険について」)を提出願います。
※所定の応募用紙はございません

 募集期間

 令和2年3月15日から令和2年4月15日まで
 ※郵送の場合は当日消印有効。

選考方法

 選考委員による書面審査

選考基準

 応募の動機、小論文により、(1)委員としての意欲、(2)問題意識の高さ(本市の現状を把握し問題意識をもっているか)、(3)提案力(現状を踏まえた建設的な意見となっているか)の3項目について、項目ごとに、審査配点基準に基づいて選考委員が評価し、合計評価点が高い順に公募委員の数まで選考する。
 ただし、合計評価点が同じ場合、65歳以上の応募者と65歳未満の応募者からそれぞれ選考されるよう、応募者の年齢を考慮して選考する。
 合計評価点が同じ応募者について年齢を考慮した選考を行ってもなお差が生じない場合、抽選により選考する。

お問い合わせ先

八街市高齢者福祉課(地域包括支援センター)
八街市八街ほ35番地29(総合保健福祉センター1階)
電話 043-443-1207
FAX 043-443-1742
E-mail kouhuku@city.yachimata.lg.jp

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。