ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 健康増進課 > 夜間・休日救急医療

本文

夜間・休日救急医療

印刷用ページを表示する更新日:2023年4月4日更新 <外部リンク>

夜間休日の救急医療

印旛市郡小児初期急病診療所

住所 佐倉市江原台2-27
Tel 043-485-3355
※受診の際は、事前にご連絡ください。

 
診療科目 診療日 受付時間
小児内科 平日・土曜 午後7時~午後10時45分
日曜・祝日
12月29日~1月3日
午前9時~午後4時45分
午後7時~午後10時45分

※受付時間終了後につきましては、こども急病電話相談 ♯8000 をご利用ください。

成田市急病診療所

住所 成田市赤坂1-3-1
Tel 0476-27-1116

 
診療科目 診療日 受付時間
内科・小児科 毎日 午後7時~午後10時45分
内科・小児科・外科 日曜・祝日
8月13日~15日
12月29日~1月3日
午前10時~午後4時45分
歯科 祝日(日曜を除く)・振替休日・
8月13日~15日、12月29日~1月3日
午前10時~午後4時45分

 

こども急病電話相談(小児急病電話相談) ♯8000

受診した方が良いのか、様子をみても大丈夫なのか。看護師や小児科医が電話でアドバイスします。

 ・相談時間
   毎日 午後7時から翌朝6時まで

 ・電話番号
   ♯8000(局番なし)

 ※ ダイヤル回線、IP電話、光電話からは、電話 043-242-9939へ

救急安心電話相談 ♯7009 の運用が開始されました

千葉県では平成29年10月1日から、具合が悪くなり、「医療機関を受診するか」「救急車を呼ぶか」迷われたとき、相談できる救急安心電話相談の運用を始めました。

実施日

毎日

相談時間

【平日・土曜日】
午後6時から翌朝6時まで
【日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)・ゴールデンウィーク(4月29日から5月5日)】
午前9時から翌朝6時まで

電話番号

#7009または03(6810)1636
・ダイヤル回線、IP電話、光電話、PHSからは、03(6810)1636にお掛けください。
・救急安心電話相談の相談時間外は、最寄りの医療機関等にご相談ください。

そのほか

・原則として、看護師が相談に応じ、必要な場合は、医師に転送します。
・小児のご相談は、「#8000」をご活用ください。
・相談は無料ですが、通話料は利用者の負担です。
詳しくは千葉県ホームページをご覧ください。<外部リンク>

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。