本文
定期予防接種の再接種費用助成について
印刷用ページを表示する更新日:2025年4月1日更新
市では、造血細胞移植の前に接種した定期予防接種の効果が期待できないと医師の診断を受けた方に対し、任意での再接種にかかる費用助成を令和7年4月から開始します。
1.対象者
再接種を受ける日において、本市内に住所があり次の要件のいずれにも該当する方
- 再接種を受ける日において20歳未満の方。ただし、BCGは4歳、小児肺炎球菌は6歳、Hibは10歳、4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)および5種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・Hib)は15歳未満の方。
- 造血細胞移植の前に接種した定期予防接種による免疫が低下または消失したため、再接種が必要であると医師に判断されていること。
2.助成金の額
医療機関に支払った再接種の費用。ただし、上限額があります。※抗体検査料、文書料、交通費は助成の対象外となります。
3.申請手続きに必要なもの
再接種を受けた日から2年以内に、下記の必要書類を健康増進課に提出してください。
1 | 再接種費用助成申請書 [Excelファイル/17KB] 再接種費用助成申請書 [PDFファイル/52KB] |
2 | 再接種費用助成申請に係る医師の意見書 [Excelファイル/16KB] 再接種費用助成申請に係る医師の意見書 [PDFファイル/40KB] |
3 |
医療機関が発行する再接種を受けた領収書の原本 |
4 | 造血細胞移植の前に定期予防接種を受けた記録が確認できる母子健康手帳または予防接種済証等の写し |
5 | 振込先口座のキャッシュカードまたは通帳等 |