ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 子育て支援課 > 明徳やちまたこども園

本文

明徳やちまたこども園

印刷用ページを表示する更新日:2024年4月5日更新 <外部リンク>

郵便番号:289-1115

千葉県八街市八街ほ559-2

交通手段(路線名) 最寄駅/停留所等 所要時間
JR 八街駅 車 5分

電話:043-444-2402 Fax:043-444-2484

電話 Fax:043-488-4919 地域子育て支援センター「ほっとステーションたんぽぽ」

明徳やちまたこども園の画像

開設年月 平成27年4月
敷地面積 2871平方メートル
建物面積 705平方メートル
建物構造 木造・鉄骨
設置主体名称 学校法人
千葉明徳学園
経営主体名称 学校法人
千葉明徳学園
経営主体代表者 理事長: 福中儀明
施設長名(所長,園長) 和田 有香
  種別従業員者数
施設長 1名
副園長 1名
保育教諭 19名
栄養士 1名
調理員 1名
看護師 1名
事務員 1名
用務 1名
総数 26名

開園時間:7時00分~20時00分(月曜日~金曜日)7時00分~18時00分(土曜日)

受入年齢:生後57日目~未就学児

入所定員数:40名(75名)

年齢 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳~
入所児童数 (1号)       6名 7名 6名

19名

入所児童数 (2,3号) 2名 8名 12名 13名 13名 12名 60名
利用可能サービス
サービス名 有無 内容(ご利用年齢、ご利用時間、詳細料金など)
延長保育
  • 保育短時間 平日・土曜日 8時30分~16時30分
  • 保育標準時間 平日・土曜日 7時00分~18時00分
  • 標準教育時間 平日 9時00分~14時00分
  • 平日
    保育短時間 7時00分~8時30分 16時30分~20時00分
    保育標準時間 18時00分~20時00分
    1号こども 8時30分~9時00分 14時00分~16時30分
  • 土曜日
    保育短時間 7時00分~8時30分 16時30分~18時00分
一時保育  
休日保育 ×  
病後児保育 ×  
地域子育て支援センター
  • 交流の場
    • 月曜日~金曜日(祝日は除く)9時30分~11時30分 
    • 月曜日・水曜日 (祝日は除く)13時00分~16時00分
      親子で遊ぶ。他の利用者や職員と関わり、子育ての悩みを話したり、ほっとできる時間を楽しむ。
    • 弁当の日(弁当を持ってきてください) 11時30分~13時00分
  • あかちゃんtime
    • 毎木曜日 13時00分~16時00分
      妊婦さんから1歳位の親子
  • ほっとtime
    • 毎金曜日 13時00分~16時00分(要予約)
      集団が苦手なお子さんや大人の時間
  • 相談
    • 交流の場にて随時
      月曜日~金曜日(祝日は除く)13時00分~16時00分
      • 電話相談
      • 面接での相談(要予約)
  • 育児講座
    • 月1~2回程度(交流の場時間内)
      • 親子で楽しめるもの
      • 親がリフレッシュできるもの
      • 知識を得るもの
      • 離乳食の会。幼児食の会。
  • サークル活動
    • 「ちくちくママ」(交流の場にて)
      • 手仕事が好きな人達が他の人達と一緒に楽しむ会
    • 「Green Farm」
      • ハーブガーデンの手入れと園庭の草取り
  • 情報提供
    • 「交流の場」・講座等にて随時
    • 掲示物・資料
  • 誕生会
    • 月1回「交流の場」にて
      • 事前に手形を取り、誕生カードにして当日渡す。
      • 当日利用している人と、絵本を読んだり、歌をうたったりして一緒に祝う。

こども園の教育・保育方針

教育・保育理念

 時代の流れと共に、近隣・地域での関わりが薄れ、人と人との結びつきも弱くなるばかりです。こうした社会の中で、保育を実践するにあたって大切にしたいことは「こども一人ひとりの存在が創造的である」ということです。その創造力はひとりひとりがどのような豊かな関係を創れるかです。
 こう考える私たちは、遊び、体験しながら学んでいくことのできる、八街の自然環境の重要性を感じます。春になると満開の桜がこどもたちをあたたかく包み込み、夏になると緑の葉が日陰となって暑さからこども達を守ります。秋から冬にかけて落ちた葉は大きな桜の木の下で四季を感じながら遊びの素材へと姿を変え、こども達は自らが裸足になり、力いっぱい遊んでいます。また、自然の物を温かい食事で頂き、食材の力をエネルギーに変え、薄れてきている体験を見つめなおし、自然と共に生活できる場は、こどもたちにとって最高の環境なのです。
 本園では、今のこどもたちと保護者、そして私たちを取り巻く、環境、地域、社会、そういったすべてが混じり合い、「融合」していける保育実践を目指しながら、共に育ちあいたいと願っています。

教育・保育方針

  1. こどもの育ちを軸に地域や家庭と共に保育を創造します
  2. 自然や人とのかかわりを大切にし、その中で作りあげるこどもの世界を大切にします
  3. 恵まれた自然、環境を思う存分活用し、こどもたち自らが創造的に遊ぶ力を育てます
保育所の1日
0~2歳児(3号認定) 3~5歳児(2号認定) 3~5歳児(1号認定)
7時00分 順次登園自由遊び 7時00分 順次登園自由遊び 9時00分 順次登園
9時30分 牛乳 9時30分 戸外自由遊び(雨天時室内) 9時30分 戸外自由遊び(雨天時室内)
10時00分 戸外遊び(雨天時室内) 11時30分 給食 11時30分 給食
11時00分 給食
12時00分 午睡 12時30分 室内遊び(静の活動) 12時30分 室内遊び(静の活動)
  13時00分 午睡 13時30分 降園支度開始
15時00分 おやつ自由遊び 15時00分 おやつ自由遊び 14時00分 降園
16時30分 短時間保育児降園 16時30分 短時間保育児降園
18時00分 標準時保育児降園・延長保育児→夕方のおやつ 18時00分 標準時保育児降園・延長保育児→夕方のおやつ
20時00分 閉園 20時00分 閉園
こども園の年間行事
行事内容
4月 入園式・身体測定・避難訓練
5月 身体測定・内科健診・歯科検診・避難訓練・交通安全教室(3,4,5歳児)
6月 保育参観週間・身体測定・避難訓練・歯磨き指導・年長児/お泊まり会・引き渡し訓練
7月 七夕・夕べの集い・避難訓練・・夏季休業・個人面談(3,4,5歳児)
8月 身体測定・避難訓練
9月 避難訓練・新米パーティー・身体測定
10月 身体測定・内科健診/遠足・かまきり運動会
11月 遠足・身体測定・参観・避難訓練
12月 身体測定・避難訓練・年長児個人面談・クリスマス会・やちまたコンサート・餅つき・冬季休業
1月 新年の集い・身体測定・避難訓練
2月 節分・身体測定・避難訓練・お別れ遠足・育ちを祝う会(発表会)
3月 ひなまつり・身体測定・避難訓練・修了証書授与式・春季休業

施設長からの一言

 明徳やちまたこども園は、緑と土に恵まれたこども園です。
 園庭で土と水に親しみながら、全身をしっかり使って遊び、考え、生きていく力を身につけていきます。その中で、年齢に応じて人との関わりを学び、自分の思いを伝えたり、相手を思いやる心をを育んでいくことを大切にしています。そして、こども園が、いつでも帰ってこれる親子のもうひとつの居場所(心のふるさと)になるように、その関わりを大切に創って行きたいと思っています。

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。