本文
八街市ひきこもり家族交流会/家族教室を開催します
八街市ひきこもり家族交流会
家族交流会は、同じ立場にあるご家族や支援者等が集い、近況報告や心配事等を自由に語り合うことの出来る場となっております。
対象者(ひきこもり期間は問いません)
・ひきこもり状態にある方のご家族
・ひきこもり状態にあった方のご家族
・ひきこもり支援者
・その他、ひきこもり状態にある方と関わりのある方
開催日/場所
第1回目:令和7年4月10日(木曜日)/八街市総合保健福祉センター4階 団体研修室
第2回目:令和7年6月12日(木曜日)/八街市総合保健福祉センター4階 団体研修室
第3回目:令和7年8月14日(木曜日)/八街市総合保健福祉センター4階 団体研修室
第4回目:令和7年10月9日(木曜日)/八街市総合保健福祉センター4階 団体研修室
第5回目:令和7年12月11日(木曜日)/八街市総合保健福祉センター4階 団体研修室
第6回目:令和8年2月12日(木曜日)/八街市総合保健福祉センター4階 団体研修室
時間は、14時から15時30分まで
八街市ひきこもり家族教室
家族教室は、ひきこもりについての基礎的な知識や関わり方について、テキストを使用し、心理士から学んでいきます。
対象者(ひきこもり期間は問いません)
・ひきこもり状態にある方のご家族
開催日/場所
第1回目:令和7年5月20日(火曜日)/八街市総合保健福祉センター4階 団体研修室
第2回目:令和7年7月15日(火曜日)/八街市総合保健福祉センター4階 団体研修室
第3回目:令和7年9月2日(火曜日)/八街市総合保健福祉センター4階 団体研修室
第4回目:令和7年11月18日(火曜日)/八街市総合保健福祉センター4階 団体研修室
第5回目:令和8年1月20日(火曜日)/八街市総合保健福祉センター4階 団体研修室
第6回目:令和8年3月17日(火曜日)/八街市総合保健福祉センター4階 団体研修室
時間は、14時から16時まで
開催済み家族教室/資料
各回の資料です。(印刷可)
第1回目: ひきこもり家族教室 第1回(令和6年5月28日) [PDFファイル/5.14MB]
第2回目: ひきこもり家族教室 第2回(令和6年7月23日) [PDFファイル/817KB]
ひきこもり家族教室 第2回 ワークシート [PDFファイル/54KB]
第3回目: ひきこもり家族教室 第3回(令和6年9月24日) [PDFファイル/783KB]
第4回目: ひきこもり家族教室 第4回(令和6年11月26日) [PDFファイル/881KB]
コラム(お小遣い) [PDFファイル/116KB]
第5回目: ひきこもり家族教室 第5回(令和7年1月28日) [PDFファイル/926KB]
第6回目: ひきこもり家族教室 第6回(令和7年3月25日) [PDFファイル/689KB]
申し込み、お問合せ先
※事前に連絡をお願いいたします。
八街市福祉部障がい福祉課
電話 043-443-1649
Fax 043-443-1742
メール syogai@city.yachimata.lg.jp
Googleカレンダーヘ登録<外部リンク>
Yahoo!カレンダーヘ登録<外部リンク>