ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 社会福祉課 > 【1世帯あたり10万円】電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(均等割のみ課税世帯)を支給します

本文

【1世帯あたり10万円】電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(均等割のみ課税世帯)を支給します

印刷用ページを表示する更新日:2024年2月29日更新 <外部リンク>

エネルギー・食料品などの物価高騰による負担増を踏まえ、住民税非課税世帯等に電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金を支給してきましたが、新たに住民税均等割のみ課税世帯に対して、給付金を支給します。
※均等割とは、一人あたり年間5千円の住民税をいいます。

 給付金リーフレット

   給付金リーフレット [PDFファイル/232KB] 

 

支給額

 1世帯あたり10万円

 ※1世帯1回限り。重複受給はできません。

 

支給対象

  次のすべてに該当する「住民税均等割のみ課税世帯」の世帯主が対象となります。
   (1)令和5年12月1日時点で、八街市に住民登録がある世帯
   (2)令和5年度住民税均等割のみが課税となる方が1人以上いる世帯
   (3)令和5年度住民税所得割が課せられていない方のみで構成される世帯
   ※所得割とは、均等割の上乗せ部分として、その方の所得に応じて課税される住民税をいいます。

※次に該当する世帯は対象外となります。
 ・世帯全員の令和5年度住民税均等割が非課税である世帯(非課税世帯)
 ・世帯全員が、住民税が課税されている他の親族などの扶養を受けている世帯
 
(住民税の取り扱いとして、扶養を受けているかわからないときは、両親や子どもなど家族に確認してください)
 ・租税条約による住民税の免除を届け出ている方がいる世帯
 ・電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金をすでに受給している家計急変世帯

 

 

支給手続き

○「確認書」が届いた世帯
  対象と思われる世帯には、「確認書」を3月1日(金曜日)に発送します。
  Lineアプリによる電子申請、または、「確認書」に必要事項を記入などしていただき、社会福祉課へ返信してください。

  ※Lineアプリによる電子申請は、確認書が届いた世帯のうち、世帯主本人が確認・請求や受給する場合のみご利用できます。
   世帯主本人以外(代理人)が、確認・請求や受給する場合は、「確認書」に必要事項を記入し、添付書類を添付して、
   社会福祉課へ返信してください。

 

○市からお手紙が届かなかった世帯
  令和5年度住民税の申告が済んでいない方がいる場合には、令和5年1月1日に住所があった市区町村で、
  令和5年度の住民税の申告をしてから、令和5年度住民税課税証明書(住民税所得割が課されていないことが
  わかるもの)などを添付し、申請書に必要事項を記入して、社会福祉課に郵送または窓口で提出してください。

  ※世帯の中に令和5年度住民税所得割課税の方がいる場合は、対象外です。

  ≪提出書類≫

  提出書類 注意事項

必ず提出が必要なもの

申請書 [PDFファイル/449KB]

 【記入例】 [PDFファイル/542KB]

 
・申請者(世帯主)本人確認書類の写し

※有効期限内のもの
※運転免許証、健康保険証、介護保険証、マイナンバーカード、在留カードなどの写し
※マイナンバーの通知カードは、本人確認書類に該当しません

・受取口座を確認できる書類の写し

※通帳やキャッシュカードの写しなど、受取口座の金融機関名、口座番号、口座名義人(カナ)を確認できる部分の写し
令和5年1月1日時点で、八街市に住所がない方

・令和5年1月1日時点でお住まいの市区町村が発行する『令和5年度住民税(非)課税証明書(住民税所得割が課されていないことがわかるもの)』

※該当者全員分が必要です。
 (18歳未満と65歳以上の方で、かつ収入がない場合は不要です。)
※世帯の中に令和5年度住民税所得割課税の方がいる場合は、対象外です。

令和5年1月1日時点で、八街市に住所がある方のうち、令和5年度住民税が未申告の方

・八街市役所課税課の受付印が押印済の『令和5年度市民税・県民税申告書』の写し ※該当者全員分が必要です。
 (18歳未満と65歳以上の方で、かつ収入がない場合は不要です。)
​※世帯の中に令和5年度住民税所得割課税の方がいる場合は、対象外です。
代理人が申請(受給)する場合

委任状 [PDFファイル/34KB] および代理人の本人確認書類の写し
・​代理人が法定代理人の場合は、その証明書類の写し

※法定代理人の証明書類の写しは、発行から6か月内のもの

    

 

提出期限

  令和6年4月30日(火曜日) 必着

 

 

支給時期

 市が受理した日から約3~4週間後に、指定した口座に振り込みます。
 ※書類に不備があった場合は、給付に時間がかかります。

 

 

避難先に住民票を移していないDV等避難者の方、18歳以上の婦人保護施設の入所者の方

 八街市に住民票を移していなくても、一定の要件を満たせば受給することができますので、
 以下の手順で本市へ申請してください。不明な点などは、下記担当へお問い合わせください。

  (1)以下の書類を市へ郵送または直接提出してください。
   ・電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(均等割のみ)に係る配偶者やその他親族からの暴力等を
    理由に避難している旨の申出書
   ・申出者の満たすべき一定の要件を満たす旨を確認できる書類

  (2)市が申出書等を確認し、申出者が要件を満たしている場合は、市から申出者に申請書を
    送付します。

  (3)申請書に必要事項を記入して、添付書類と一緒に市に郵送または直接ご提出ください。

 

 

注意事項

 ※不正受給をした者は詐欺罪に問われ、懲役10年以下の刑に処されることがあります。

 ※差押禁止等について
    ・給付金の支給を受ける権利は、譲り渡し、担保に供し、または差し押さえることができません。
    ・給付金として支給を受けた金銭(10万円)は、差し押さえることができません。
    ・給付金は課税対象所得に該当となりません。

 

詐欺にご注意ください

 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(均等割のみ)の「振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意ください。

 自宅や職場などに都道府県・市町村や国(の職員)などをかたる不審な電話や郵便があった場合は、最寄りの警察署か警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。

交番

 

お問い合わせ先

  八街市価格高騰重点支援給付金コールセンター
  電話番号   0120-547-293
  受付時間   午前9時~午後5時(土日祝を除く)

 

申請書などの送付先

  〒289-1192
  八街市八街ほ35-29
  八街市社会福祉課

 

申請書などの受付窓口

  八街市総合保健福祉センター4階
  受付時間 午前8時45分~午後5時(土日祝を除く)

  ※令和6年3月1日(金曜日)から受付を開始します。

 

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)