よりわかりやすい情報をお伝えするため、PDFデータの画像やイラストをカラーで掲載しています。
※紙の広報紙は、今まで通りモノクロです。
広報やちまた8月1日号 [PDFファイル/3.27MB]
ページ |
タイトル |
1ページ [PDFファイル/1.66MB] |
- 第34回八街ふれあい夏まつり
- 戸籍に記載される振り仮名通知書を送付
- 第5回小出義雄杯八街落花生マラソン大会の交通規制ご協力のお願い
- 八街市マンホールカード配付開始
|
2ページ [PDFファイル/863KB] |
- 第68回八街市民文化祭の参加者募集
- 中央公民館主催講座の受講生募集
|
3ページ [PDFファイル/987KB]
|
- 協働のまちづくりへようこそ!(5)
- 第2回八街国際理解大学を開催
- いこい園芸部に入りませんか?
- 介護予防リーダー養成講座
- ぴーなっつカフェ
- 認知症サポーター養成講座
|
4ページ [PDFファイル/977KB] |
- 八街市職員採用試験(一般行政初級・土木初級・建築初級)
- 佐倉市八街市酒々井町消防組合職員採用試験
- 八街市地域公共交通確保維持に関する説明会
- ひとり親家庭等医療費等助成現況届はお早めに
- 児童扶養手当現況届はお早めに
- 「原爆被災の日」に黙とうを
- 8月は北方領土返還運動全国強調月間
- お詫びと訂正
|
5ページ [PDFファイル/987KB] |
- 農業用ビニール・ポリ・マルチなどを回収します
- 女性向け再就職支援セミナー・出張相談
- ご家庭で剪定した庭木や枝のごみの出し方
- 特定計量器「はかり」の定期検査を実施
- 8月の移動交番情報
|
6ページ [PDFファイル/1.07MB]
|
- みんなの広場(お知らせコーナー)
- 八街消防署・竹村電気工事(株)との合同訓練
- 八街少年院と土のう作りを実施
|
7ページ [PDFファイル/950KB] |
こんにちは保健センターです
- 子宮頸がん【個別検診】実施中~2年に1度の隔年受診です~
- HPVワクチンのキャッチアップ接種を3回完了していない方へ
- 子ども医療費助成受給券を更新しました
- 歯っぴーヘルシー講座に参加しませんか
- 子どもの「食」教室~親子クッキング~
- 献血にご協力お願いします
- 子育て情報コーナー
(八街市児童館 ひまわりの家・子育て支援センター)
|
8ページ [PDFファイル/1.05MB] |
- 図書館に行ってみよう
- 市役所の日曜開庁日
- 夜間および休日の市税納付・納税相談窓口
- 今月の納付
- 相談コーナー
|
八街市民憲章
わたくしたちの八街は、開拓の歴史と恵まれた自然環境の中で、先人の努カによって栄えてきたまちです。
わたくしたちは、「ヒューマンフィールドやちまた」を目指して、調和のとれたよりよいまちづくりのために、この憲章を定めます。
1.郷土を愛し、文化のかおり高いまちにしましょう。
1.自然を大切にし、潤いのある美しいまちにしましょう。
1.きまりを守り、明るく住みよいまちにしましょう。
1.おもいやりのある、心のかよった豊かなまちにしましょう。
1.スポーツに親しみ、健康で働くたくましいまちにしましょう。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)