ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 秘書広報課 > 市長の活動記録 令和6年8月

本文

市長の活動記録 令和6年8月

印刷用ページを表示する更新日:2024年9月1日更新 <外部リンク>
 

北村市長が首相官邸を訪問し、岸田文雄総理大臣に八街市特産品の落花生や八街生姜ジンジャーエールなどのPRをしました。 落花生を試食された際に、岸田総理からは「甘みがあって品がある」と評価をいただきました。

北村市長が首相官邸を訪問し、岸田文雄総理大臣に八街市特産品の落花生や八街生姜ジンジャーエールなどのPRをしました。
落花生を試食された際に、岸田総理大臣からは「甘みがあって品がある」と評価をいただきました。
(令和6年8月21日)

市議会9月定例会において、八街市総合計画に掲げるまちづくりの基本理念に基づき、市民、事業者、行政の協働により、二酸化炭素の排出量を2050年に実質ゼロにする「やちまたゼロカーボンシティ」を宣言しました。

市議会9月定例会において、八街市総合計画に掲げるまちづくりの基本理念に基づき、市民、事業者、行政の協働により、二酸化炭素の排出量を2050年に実質ゼロにする「やちまたゼロカーボンシティ」を宣言しました。
(令和6年8月28日)

令和6年8月
月日 内容
8月 31日 (土曜日) 八街市倫理法人会設立20周年記念式典及び祝賀会に出席
8月 30日 (金曜日) 北総中央用水土地改良区職員と面談
印旛郡市スポーツ協会会長、事務局長と面談
8月 29日 (木曜日) 印旛衛生施設管理組合事務局長他と面談
八街市行財政調査会委員委嘱書交付式に出席
印旛郡市広域市町村圏事務組合事務局長他と面談
第13分団四木区消防車両新車引渡し式に出席
8月 28日 (水曜日) 9月定例議会(開会)
8月 27日 (火曜日) 中学校総合体育大会等結果報告会に出席
8月 26日 (月曜日) 千葉みらい農業協同組合八街支部農協青年部との意見交換会に出席
8月 25日 (日曜日) 国際交流協会インドネシア訪問団帰国報告会に出席
8月 24日 (土曜日) 八街ふれあい夏まつりに出席
8月 23日 (金曜日) 八街東小学校6年生池上陽太さんが表敬訪問(※全日本小学生ソフトテニス選手権大会団体戦の部準優勝)
定例記者会見に出席
八街市ボランティア大会に出席
8月 22日 (木曜日) イオンリテール株式会社東関東事業部役員と面談
8月 21日 (水曜日) 岸田文雄総理大臣を表敬訪問(※八街市特産品落花生などPR)
8月 20日 (火曜日) 千葉黎明高等学校ゴルフ部男子選手が表敬訪問(※全国高等学校ゴルフ選手権大会優勝)
千葉工業大学関係者と面談(※市内小中学校生徒に文房具寄贈)
千葉県市長会定例会及び市政懇談会に出席
8月 19日 (月曜日) 印旛郡市広域市町村圏事務組合事務局長他と面談
株式会社千葉銀行役員と面談
六区区長他との懇談会に出席
8月 17日 (土曜日) 災害対策本部会議に出席(※台風7号による)
8月 16日 (金曜日) 災害対策本部会議に出席(※台風7号による)
8月 15日 (木曜日) 八街市遺族会主催「戦没者を追悼し平和を祈念する日」の追悼式に出席
二区納涼盆踊り大会に出席
8月 14日 (水曜日) 東吉田区盆踊り大会に出席
8月 13日 (火曜日) 北総中央用水土地改良区事務局長他と面談
8月 11日 (日曜日) 大谷流夏祭りに出席
一区納涼盆踊り大会に出席
8月 10日 (土曜日) 五区夏祭りに出席
8月 9日 (金曜日) (Web)千葉県市長会役員会に出席
8月 7日 (水曜日) 東京電力パワーグリッド株式会社東金支所長大岩氏他と面談
国道409号道路整備促進期成同盟会総会に出席及び要望活動
8月 6日 (火曜日) 八街市民生委員児童委員委嘱状伝達式に出席
印旛管内市議会正副議長連絡協議会定例会及び終了後意見交換会に出席
八街市消防団分団長会議に出席
監査委員と面談(※決算審査講評)
8月 5日 (月曜日) 千葉県道路協会印旛支部通常総会に出席
千葉県河川協会印旛支部通常総会に出席
誰もが笑顔で暮らせる社会を目指す会主催「我らIke×Ike Smaile Runway」に出席
8月 3日 (土曜日) 山田台夏まつりに出席
大東区創立70周年納涼大会に出席
朝日区納涼盆踊り大会に出席
文違区納涼盆踊り大会に出席
とやま夏祭りに出席
8月 2日 (金曜日) 国営農業水利事業促進関東協議会要望活動
八街市小中学校校長会「八街教育を語る会」に出席
8月 1日 (木曜日) 千葉県農業会議会長小池氏、県議長ほかとの情報交換会に出席
千葉県農業会議創立70周年記念式典及び
千葉県農業担い手確保育成・農地利用最適化シンポジウムに出席
めいろう夏まつりに出席

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。