ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > ようこそ市長室へ > 市長年頭あいさつ

本文

市長年頭あいさつ

印刷用ページを表示する更新日:2025年2月1日更新 <外部リンク>

令和7年1月1日

 「緑豊かに心豊かに健やかにともに支えあい安心して暮らせる八街​」を目指して

 新年おめでとうございます。
 市民の皆様におかれましては、健やかな新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
 また、旧年中は、市政運営に対しまして、格別のご理解とご協力を賜り、厚くお礼を申し上げます。
 さて、現在の社会情勢を見ますと、国際的な原材料価格の上昇や物価高が継続し、市民の皆様の生活に多大な影響を及ぼしております。
 このような状況を踏まえ、本市といたしましては、今後も市民の皆様の安全・安心の確保を第一としつつ、本年4月からは、まちづくりの道しるべとなる「八街市総合計画2025」がスタートいたしますので、「緑豊かに心豊かに健やかにともに支えあい安心して暮らせる八街」の実現に向け、各種施策をバランスよく充実させながら、次の10年に向け、安心して住めるまちづくりを進めて行く所存でございます。
 本年におきましては、重点的に実施しております通学路の交通安全対策の計画的な推進や、高校生等までの医療費と第3子以降の学校給食費の無償化などの子育て支援の充実など、市民ニーズを踏まえた施策を着実に推進してまいります。
 そのほか、乗合いタクシーなどの公共交通の推進、基幹産業である農業を中心とした産業の活性化や、道路や調整池の体系的整備、すべての小中学校トイレの洋式化、高齢者や障がい者福祉の推進、防災・減災対策の推進など、各世代・各分野のニーズに合った施策を推進してまいります。
 また、まちづくりを進めるにあたりましては、これからも一人ひとりの市民の皆様の声を大切にして、丁寧なまちづくりを進めることを念頭に、引き続き、市民の皆様と共に歩みを進め、故郷として、より大きな愛情と誇りを持てる八街市を目指して邁進する覚悟でありますので、今後ともさらなるご理解とご協力をお願い申し上げます。
 結びに、本年が市民の皆様にとりまして、実り多き素晴らしい一年となりますよう心から祈念申し上げ、新年のご挨拶といたします。​

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。