ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 子育て支援課 > ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金等事業

本文

ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金等事業

印刷用ページを表示する更新日:2025年2月10日更新 <外部リンク>

高等職業訓練促進給付金等事業を実施しています

 母子家庭の母及び父子家庭の父が就業に結びつきやすい資格の取得を目指して養成機関に通う場合に、訓練給付金等を支給します。

 パンフレットもあわせてご覧ください。

 ・八街市ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金事業のご案内 [PDFファイル/382KB]

対象者

 八街市にお住まいの20歳未満の児童を養育している母子家庭の母及び父子家庭の父で、次のすべての要件を満たす方

  1. 児童扶養手当の支給を受けているか、または同等の所得水準にある方
    ※申請時点で児童扶養手当と同等の所得水準を超えてから1年以内の方も対象となります
  2. 資格取得のため、養成機関において6月以上のカリキュラムを修業し、対象資格の取得が見込まれる方
  3. 就業または育児と修業の両立が困難であると認められる方
  4. 過去に本事業による給付金を受給したことがない方

対象となる資格

 看護師、准看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士、歯科衛生士、美容師、社会福祉士、製菓衛生師、調理師など

給付金の種類 支給額

(1)高等職業訓練促進給付金

 支給決定のあった月分から修業期間中の全期間(上限4年)支給します。

支給額

 住民税非課税世帯 月額 100,000円
 住民税課税世帯 月額 70,500円

(2)高等職業訓練修了支援給付金

 修了後に支給します。

支給額

 住民税非課税世帯 50,000円
 住民税課税世帯 25,000円

給付金を受けるためには

 事前の相談が必要です。
 必ず、子育て支援課 043-443-1693までご相談ください。

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
※3このアンケートの具体的なご意見に対して回答はしておりません。
 お問い合わせについては、「この記事に関するお問い合わせ先」欄の担当課へ電話連絡していただくか、メールでお問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)